処女膜閉鎖症とは
処女膜は、正常な状態では膣の入り口を覆うヒダ状のものであり、完全に膣を塞いではいません。処女膜閉鎖症では、膣が完全に塞がれています。月経などの粘液が膣や子宮の内部にたまるとともに、性交渉を行うことができない病気です。
処女膜閉鎖症の症状
処女膜閉鎖症では、完全に塞がれた処女膜からは、月経血も排出されないため、膣や子宮に粘液が溜まっていきます。血液などの粘液が体内に溜まっていくことによって、下腹部痛や腰痛、排便排尿障害が引き起こされます。長期間に渡って粘液が溜まっていくことで、腹膜炎や卵管や卵巣の壊死といった状態を招くことがあります。
毎月定期的に下腹部痛があり、18歳になっても初潮が見られない場合には、処女膜閉鎖症が原因のケースもあります。思春期以降に初潮が来ないことで産婦人科を受診し、発見されることが多い病気です。処女膜閉鎖症では、治療を受けなければ性交渉を行うことはできません。
処女膜閉鎖症の原因
処女膜閉鎖症の原因は、先天的な異常と考えられています。通常ヒダ状となっていて、膣を完全に塞いではいない処女膜が、生まれつき何らかの原因によって、完全に膣の入り口を塞いだ状態となっています。処女膜閉鎖症は、原発性無月経の原因の一つとされている病気です。処女膜閉鎖症を長期に渡って放置してしまうと、卵管や卵巣の壊死を引き起こすことで、卵管や卵巣の変形を招いて、不妊症の原因となることもあります。
処女膜閉鎖症は、超音波検査やCT検査を行い、腟や子宮に血液などの粘液が溜まっていないかどうか調べた上で判定されます。
処女膜閉鎖症の治療法
処女膜閉鎖症は、先天的なものですので、予防することは困難です。新生児期に判明することもありますが、思春期に確定診断されます。処女膜閉鎖症の治療では、処女膜切開術という、処女膜の切開手術を行います。処女膜を切開し、再度閉鎖してしまわないように、周囲を縫合する手術です。
処女膜切開術によって、血液などの粘液の通り道はできますので、生理の血液やおりものを体外に出せるようになります。性交渉を行うことも可能となり、普通に妊娠、出産が可能です。
- このコンテンツは、病気や症状に関する知識を得るためのものであり、特定の治療法、専門家の見解を推奨したり、商品や成分の効果・効能を保証するものではありません
- 専門家の皆様へ:病気や症状の説明について間違いや誤解を招く表現がございましたら、こちらよりご連絡ください