健康な身体を維持するためには、なにより病気の早期発見が第一!多くの人が定期的に受けている健康診断ですが、その結果の見方については意外と知られていないようです。どうやら結果が“異常なし”だったからといって、安心しきらない方がよいみたいです!

今回は、注意して見るべき健康診断の項目や数値について、医師に話を伺いました。

Doctors Me医師

健康診断の数値はココに注目!

健康診断の結果の数値について、まず注目すべきなのは、数値が基準値をはみ出していないかどうかです。

項目にもよりますが、基準値を超えているものが一つもなければ、まずはひと安心といえるでしょう。しかし血糖値や血圧などは、基準値内であっても前年、前々年と比べてだんだん上昇している傾向があれば、注意が必要です。今後の変化をしっかりチェックしましょう!

特に着目すべき項目とは?

健康診断の結果において、特に以下の項目に注意して見るとよいでしょう。

◼赤血球およびヘモグロビン
基準値より低い場合、貧血が疑われます。

◼白血球
基準値より高い場合、何らかの感染症やけがなどが疑われます。低いとウイルス感染症の初期や再生不良性貧血などの可能性があります。

◼総コレステロール
高い場合、食べすぎや運動不足が疑われます。糖尿病や甲状腺のトラブルでも上がることがあります。放置すると動脈硬化が進行して心血管系のトラブルや脳梗塞を引き起こすこともあります。低い場合、栄養不良や貧血などの可能性も。

◼空腹時血糖・HbA1c
基準値を上回っている場合、糖尿病の可能性があります。

◼尿酸
この値が高い場合、痛風を発症する可能性があります。肥満やお酒の飲みすぎが関係していることが多いといわれています。

◼ALT(GPT)、AST(GOT)
肝機能を示す検査。高い場合は、何らかの肝臓の異常が疑われます。

◼γーGTP
ALT、ASTに異常がなく、これだけが高くなっている場合はアルコールの飲みすぎが考えられます。

このように、着目すべき項目にあらかじめ注意を払っておくことで、何か異常があった場合にも早期発見、早期治療につながるでしょう。
また、これらの着目すべき項目も、個々人の生活スタイルや食生活、運動状況といった生活習慣などによって、その優先順位や重要度も変わってくるものです。もしもの時に備えて、ご自身の体の状態や健康維持についてより細かく知っておくには、あらかじめ主治医を見つけておくのもよいでしょう。

定期的に健康診断を受けていながらも、いざ病気になってしまった時や健康に不安を感じた時、親身に相談できる場所があると安心ですよね!自分にあった主治医を見つけていても、診断結果や治療方針によっては、主治医に相談しづらい場合や、より専門的な意見を聞いて、納得して治療を行いたいと思う場合があるかと思います。

そこでDoctors Me編集部がオススメするのが、“もしも”のときに備えて、保険加入者にさまざまな保険サービスを提供するメットライフ生命の保険加入者向けサービスです。
ちょっとした不調や心配事の時に活用できる「健康生活ダイヤル24」だけなく、残念ながら病気になってしまったときでも、安心して治療を受けられるようなサービスが用意されています。
その中でも、今回は「セカンドオピニオンサービス」「ベストホスピタルネットワーク/受診手配・紹介サービス」の2つを紹介したいと思います。
「ヘルス&ウェルネス」を推奨する
「メットライフ生命」とは?

サービス1:「セカンドオピニオンサービス」とは?

「セカンドオピニオン」とは、“第二の意見”。つまり、患者が納得のいく治療方法を選択できるように、診断や治療方針などについて主治医以外の医師の意見を聞くことです。

メットライフ生命の「セカンドオピニオンサービス」では、主治医以外に各専門分野の医師である“総合相談医”がセカンドオピニオンを提供。どのような治療を受けるのかを判断する材料になるだけでなく、主治医の治療方針に納得するきっかけにもなるでしょう。
また、より高度な専門性が必要と判断された場合には、優秀専門臨床医を紹介してくれるので、安心です。

たとえば、こんな相談内容も…

右頸部にしこりがあり、大学病院で「良性だが念のため組織を調べた方がよい」と説明されました。主治医のところではあまり症例がなかったため、セカンドオピニオンを受けました。総合相談医から頸部腫瘍専門医を紹介され、十分な説明を受けたあと、安心して手術にのぞむことができました。(63歳 男性)


「セカンドオピニオンサービス」の詳細はこちら

サービス2:「ベストホスピタルネットワーク/受診手配・紹介サービス」とは?

「専門的な治療がおこなえる医療機関を紹介してほしい」「専門医を直接紹介してほしい」という、患者のニーズに応えたサービスです。

万が一、主治医のもとでは対応できない手術が必要な場合や、患者が特に希望するなどの場合(※条件があります)、同サービスに登録されている、専門医が在籍する医療機関での受診や治療を手配・紹介するサービスです。

たとえば、こんな相談内容も…

便潜血反応陽性と判定され、近くのクリニックで大腸内視鏡検査を受けたところ、2cm大の腫瘍が見つかりました。主治医から「希望する病院があれば紹介状を書きます」と言われました。人工肛門の生活は避けたいし、実績の多いがんの専門病院を紹介してください。(40歳 女性)


「ベストホスピタルネットワーク
/受診手配・紹介サービス」の
詳細はこちら

2つのサービスの違いってなに…?


前述のように「セカンドオピニオンサービス」は、よりよい治療を納得して受けるために、主治医以外の医師の意見を聞くことです。

一方で「ベストホスピタルネットワーク/受診手配・紹介サービス」は、

・主治医の了解のもと、セカンドオピニオンを得ずに最初から専門的な治療を受けられる医療機関での受診手配・紹介をする
・同サービスに登録されている病院のなかから、受け入れ先を探すことができる

といった、医療機関の選定・打診および手配までおこなうサービスをいいます。
“もしもに役立つ”さまざまなサポートについて
もっと知りたい!

いざ病気になると、誰でも不安でいっぱいになりますよね。メットライフ生命は、身体の状態だけでなく、健康の悩みや不安を減らすためのさまざまなサービスを提供しています。
“もしも”のときに頼れる保険サービスを、日ごろからチェックしておきましょう!


「ヘルス&ウェルネス」を推奨する
「メットライフ生命」とは?


※医師のコメントはサービスの推奨をするものではありません。