私たちは、一生の間に「思春期」や「性成熟期」、「高齢期」など、さまざまなライフステージを経験します。そのなかでも「更年期」と呼ばれる期間は、女性にとっては特に、心身ともにさまざまな不調に悩まされる人も多いですよね。より豊かな人生を過ごすためには、この「更年期」を上手に乗り越えることが肝になるのではないでしょうか。

今回は、そのためにもまず知っておきたい更年期に起こる症状や原因、対策について、医師に話を伺いました。

Doctors Me医師


そもそも更年期症状って、どういう状態のこと?

「更年期」とは、女性の加齢に伴って、子供を産むことができる「生殖期」から「非生殖期」に移り変わる時期であり、閉経の前後5年間のこと、一般的には45〜55歳頃のことをいいます。更年期に現れるさまざまな症状(更年期症状)が、日常生活に支障をきたす状態を「更年期障害」と呼びます。

代表的な更年期症状には、以下のようなものがあります。
女性ホルモンのエストロゲンが減ることによる症状
ホットフラッシュと呼ばれるほてり・のぼせ、汗、動悸、めまいなど

精神や神経に現れる症状
不安、イライラ、憂鬱な気分、気分の不安定、眠れない、頭が重い、疲れやすいなど

そのほかの症状
腰痛、関節痛、肩こり、吐き気、食欲低下、皮膚の乾燥、かゆみ、頻尿、性交がつらい、外陰部の違和感など


更年期症状の原因って?

更年期を迎えると卵巣機能は低下するため、若いころのようにはエストロゲンを分泌できなくなります。それによりホルモンバランスが保てなくなることで起きる症状が、更年期症状です。

そのほか、更年期の女性は家庭や社会、地域などで重要な役割を負うことが多い立場であり、環境変化や忙しさ、ストレスなども更年期症状を悪化させる原因になります。

更年期症状の対策とは?

以下のような対策が考えられます。


  1. ホルモン補充療法
    急激に低下するエストロゲンを補う治療法で、のぼせ、ほてり、発汗などをはじめとした、エストロゲンの減少が原因として起きる症状の改善が期待できます。

    ホルモン補充療法は、日本以外でも更年期医療として先進国を中心に多くの女性に使用されていますが、全ての人が受けられる治療法というわけではありません。子宮がんや乳がんなどで投薬をしている人や、心筋梗塞や血栓症、脳梗塞になったことがある人などは、この治療を受けられない場合もありますので、治療の際は医師に必ず相談するようにしてください。


  2. 漢方薬
    薬が内服できない人や症状が軽度の人には、漢方薬をおすすめする場合があります。漢方薬は、その人の体質、体型や自覚症状などを総合的に判断し、どの薬を使用するかを決めます。また漢方薬は、一つ一つの症状をすぐ和らげるというより、体質を改善し、体全体としての治癒力を高めるようにゆっくりと作用するため、効き目が穏やかでゆっくりと効果を実感することが多いとされています。


  3. ライフスタイルの改善
    自律神経のバランスを整えるために、規則正しい生活をし、定期的な運動バランスのとれた食生活を心掛けることが重要です。自分なりのストレス解消法を見つけるのもよいでしょう。

更年期症状は、程度の差はありますが、女性なら誰もが経験する可能性があります。ご自分に合った対処法を見つけて、乗り越えていきましょう。

また、更年期症状かな?と思っても、甲状腺の異常やうつ病などの場合があります。気になる症状があるときは、婦人科や内科で一度は診察を受けることをおすすめします。

更年期症状の対策には、病院での治療だけでなく、食生活や運動などライフスタイルの改善も関係しているのですね。でも、実際のところ何から始めたらいいか分からないという人も多いと思います。

そこで今回Doctors Me編集部がご紹介するのは、近年、女性ホルモンと似た働きをすることで注目を集めている成分「エクオール」です。更年期症状の予防・改善にも大きな関係があるといわれていますが、本当なのでしょうか。4つのトピックスから、エクオールのもつパワーに迫ってみましょう!

【TOPIC 1】女性ホルモンと似た働きをする「エクオール」に注目!


「エクオール」という言葉を聞いたことがありますか?
大豆に含まれる大豆イソフラボンには、「ダイゼイン」「グリシテイン」「ゲニステイン」という成分がありますが、「エクオール」とは、そのうちの「ダイゼイン」がおなかの中の特別な腸内細菌のチカラを借りてつくられる成分のことをいいます。

この「エクオール」、実は女性ホルモンの「エストロゲン」によく似た働きをすることが分かってきました。現在では、女性の身体にさまざまな効果をもたらすことが分かり、注目を集めています。
更年期の疑問や悩みにこたえる
カラダマネジメントサイト
【更年期ラボ】とは?

【TOPIC 2】実は、「エクオール」を体内で作れない人もいるんです…

エクオールの産生は2人に1人
エクオールは、すべての人が体内で産生できるわけではありません。大豆イソフラボンをエクオールに変換させるためには、ある特別な腸内細菌が必要で、その腸内細菌はすべての人の腸内にいるわけではないのです!その割合は日本人の場合、約50%。つまり2人に1人は、エクオールを体内で産生することができません。
エクオールを体内で
産生できるかどうかが分かる!
「ソイチェック」とは?

【TOPIC 3】直接「エクオール」を摂取することで、驚きの効果を実感!

体内でエクオールを産生できないからといって、決して諦めないでください。現在では、エクオールを含むサプリメントなどで、直接エクオールを摂取することが可能です。

実際にエクオールをつくれない女性たちに12週間、10mgのエクオールを摂取し続けてもらったところ、以下のような改善がみられました。



出典:T Aso. et al., J Women’s Health 2012より改変
参照:http://www.meno-sg.net/equol/kounenki/index.html

1. ホットフラッシュ
顔や胸元がいきなり熱くなり、大量の汗をかいてしまうという更年期症状の代表的な症状です。ホットフラッシュの回数が減少していることが分かりますね!




出典:T Aso. et al., J Women’s Health 2012より改変
参照:http://www.meno-sg.net/equol/kounenki/index.html

2. 首や肩のこり
更年期に出やすくなるといわれている、首や肩のコリ。血流が滞るために起こるといわれていますが、こちらもコリが改善しています。

その他にも骨量の減少を抑える、目尻のシワを抑えるなどと、更年期以降の女性が気になるさまざまな症状にも効果があります。
女性ホルモンとよく似た働きをする成分
「エクオール」に期待できる効果とは?

【TOPIC 4】《セルフチェック!》あなたの更年期度数はどのくらい?

若い頃には感じなかったイライラ感や倦怠感におそわれたり、今まで経験しなかった症状が身体に現れ始めたり…。女性ホルモンの乱れによるさまざまな変化は、女性なら誰もが経験することです。

焦らず、気負わずに、まずは自分のホルモンの状態を知ることからはじめてみませんか? その後、少しずつ生活習慣を見直したり、エクオール含有のサプリメントを活用してみたりと、無理のない方法でセルフケアを実践してみましょう。
まずはここから!
あなたの更年期度数をセルフチェック

「エクオール」のことを知って、あなたのミドルライフをもっと充実したものにできるとよいですね!

≪TOPICS≫
エクオールを作りだす腸内細菌は「エクオール産生菌」と呼ばれ、現在15種類が確認されています。その中でも「ラクトコッカス20-92」と呼ばれる乳酸菌は、食品にも利用できることで注目されています。この「乳酸菌 エクオール」について、もっと知りたい人は、コチラをチェックしてみてくださいね!



※医師のコメントは成分の効果保証および、推奨をするものではありません。

【Sponsored by 大塚製薬】