骨盤腹膜炎の症状

骨盤腹膜炎の主だった症状は、
・震え、寒気を感じる発熱
・下腹部に強い痛みを持続して感じる
・黄色や緑黄色でクリームやチーズに似た形状になり、膿性帯下が悪臭をともなう
・腹膜が刺激されることによる吐き気
などがあります。
  
また、骨盤腹膜炎が進行してしまい慢性的になると、
・腹部が張った状態が続く
・便秘や下痢
などの状態が確認できるようになるのが特徴です。この際の痛みは、腹膜と他の臓器が癒着を起こしてしまうためであるとされています。
  
さらに重篤な状態になってくると、患部に膿をともなう膿瘍を起こす懸念がでますので、症状の推移には注視が必要です。

骨盤腹膜炎の原因

骨盤腹膜炎の主だった原因は、子宮頸管炎や子宮内膜炎などの炎症に起因するものとされています。
  
性行為によって感染を起こすクラミジアや、淋菌感染などの菌がもともとの炎症を起こす理由として考えられています。子宮内に装着するタイプの避妊具を長期間にわたって交換せずにいることも、炎症を起こす原因となることがありますので注意が必要です。
  
また、そのほかの原因としては、開腹を要する外科的手術を行った後にもリスクがあるとされています。膿瘍、卵管留膿腫などの合併症を併発した場合には、手術を勧められる可能性があります。

骨盤腹膜炎の治療法

骨盤腹膜炎は、継続して使用する避妊具を装着している場合には定期的に交換をする、性感染症にかからないように気を付ける、といったことで、ある程度の予防ができるものと考えられています。
  
特に罹患の感染が高くなる、クラミジア、淋菌などには注意することが望ましいでしょう。不特定多数との性交渉は避け、パートナーとは性感染症のリスクについて認識を共通させることが大切です。また、万が一発症してしまった場合の治療には、抗生剤が投与されます。