1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 最近カロリミットや食べる順ダイエット(野菜→タンパク質→炭水化物)など血糖値をあ...

最近カロリミットや食べる順ダイエット(野菜→タンパク質→炭水化物)など血糖値をあ...

医師への相談

相談者28歳/男性
最近カロリミットや食べる順ダイエット(野菜→タンパク質→炭水化物)など血糖値をあげないことで太らないという理論がありますが、この効果に対する医学的な観点からの見解を教えて欲しいです。
食事面の対策においてどういった要素が一般的に効果が高いのでしょうか?
・夜21時以降の食事をやめる
・カロリミットを飲む
・野菜→タンパク質→炭水化物という順番にする
・炭水化物を抜く
医師からの回答
こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
ご返信いたしますので少々お待ちください。
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
太らないための対策ということですが、まず21時以降の食事をやめるというのは、可能であれば、効果が高いと思います。カロリミットについては、医薬品でなくサプリメント的なもので医学的に効果や副作用が検証されたものではないため、正直なところ効果についてははっきりしません。野菜から食べはじめ、たんぱく質、最後に炭水化物を摂る、といういわゆる食べる順番ダイエットは、今人気があるようですね。確かにカロリーが低く食物繊維が多い野菜類をはじめに食べることで、満腹感が得られ、後の比較的高カロリーな食品の摂取量が減るという効果や、多少血糖の上昇が緩やかになる効果は考えられますが、同じ種類、量の食物を順番を変えて食するだけで痩せるかと言われると、カロリー摂取量が変わらない以上難しいと思います。炭水化物抜きにしても、長期間続けると健康上好ましくなく、摂取総カロリーが変わらなければ効果はあまり高くないだろうと思います。以上から、21時以降寝るまでの食事を控える、ということが医学的に勧められる方法ですね。
相談者28歳/男性
有難うございます、夜の食事を控えるのが医学的にお勧めだということですね。
ちなみにネット調べると色々時間に関してはあるのですが、19時以降は控えたほうがよいとか、18時以降は控えたほうがよいとかあるのですが、結局どの時間帯からの食事が肥満になりやすいのでしょうか?時間帯ではなく、就寝X時間前というような考え方が正しいのでしょうか?
医師からの回答
就寝が明け方だからといって真夜中に食べていいというわけではなく、
やはり体内のリズムに合わせて最後の食事の時間を決めたほうがいいですね。
現代の社会では18時、19時に食事を摂るのは難しい場合も多いですから、
現実的には21時までに食事を済ませるのが一番いい方法だと考えます。
相談者28歳/男性
朝ごはんに関してのメタボになるリスクが、
「全く食べない」「毎日食べる」<「週2日食べる」
という調査結果があり、
その要因に関して「不規則に朝食をとると空腹時間の長さが乱れるため、体が内臓脂肪をためこんでエネルギー量を調整するのかもしれない。」という推察をされています。
http://nice-kenko.info/diet/2169/

夕食も毎日もしくは、全くとらないなどのほうがよく、かつ空腹時間は一定にしておいたほうがよいとの意味だと捉えました。
しかし会社の残業がある日は19時30には食事を取れるのですが、忙しい日は23時ぐらいまで残業する日もあります。

そこで質問です。どういった夕食のとり方がベストなのでしょうか?
①「21時過ぎても、例えば21:30に食事がなっても一定の時間に毎日食事をとること」
②「夕食が早い日もあれば遅い日もある。21時を越したら夕食を取らない」
③「夕食が早い日もあれば遅い日もある。21時を越しても軽くでも夕食を取る」
④「夕食が早い日もあれば遅い日もある。21時を越してもいつもと同じカロリーの夕食を取る」


21:30ぐらいであれば確実に夕食は取れると思うのですが、21時越したら夕食をとらないぐらいのほうが痩せるのでしょうか?肥満になる要素として、食事が規則的であることと、夜21時以降の食事とどちらが数値的に影響が多いかによって判断すべきだと思うのですが。
医師からの回答
朝食と夕食ですとその後に活動をする、しないという大きな違いがありますので
一概にこの推察が夕食に当てはまるとはいえないと思います。

ですので、やはり21時以降の食事を控えることを心掛けるとよいかと思われます。
そして痩せるためには摂取量を控えることだけでなく
適度な運動も大事であることを念頭においていただくとよいでしょう。