1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 私は、先日。 「耳で患った、真珠腫性中耳炎が、主な原因と思うが、めまいを感じた...

私は、先日。 「耳で患った、真珠腫性中耳炎が、主な原因と思うが、めまいを感じた...

医師への相談

相談者43歳/男性
私は、先日。
「耳で患った、真珠腫性中耳炎が、主な原因と思うが、めまいを感じたので、調べたら文房具の修正液の様な白い膿が、出てるのに、気づいた。
真珠腫性中耳炎自体は、約2年前の春に患って、耳鼻科の診療所で、2~3回は受診してから、運営母体の専門医院で、CT検査を受けたが、その際の諸事情から、受診してない。
全く別の専門医院にせよ、耳鼻科の専門医院で、再度受診なら、どうすれば良いか?」的な内容で、質問しました。


今回は、「症状と、薬」メインから、気になって、改めて質問します。

症状自体は、主に「文房具の修正液が、少し黄色っぽいが、綿棒で取ったのが、ごく稀に少しキツかった時なら、少し血が混じってるが、ヘコむ音を時々感じる」」症状ですが、量自体は幸いにも、「鼻から、鼻血が大量に出る」と、言う程では無くて、「ペン型の修正液を、使う時に、修正液が少しずつ、ポツポツと出る」程度と、なってます。

もし、「専門医院で、受診した場合、いつ頃から気になるかを、問診として、質問を受けた」場合。

「気になり始めたのは、最低で年末つまり、先月の12月下旬前後」と、思います。

そこで、2つ質問したいのは…?

1つは、「現在の主な症状から見れば、悪くなってるのは分かるが、医師として一般的に見ればなら、どの様になるか?」。

もう1つは、「運営母体の専門医院へ、CT検査として紹介して貰った、系列の診療所で一度受診した時、担当医の先生から、症状が気になるなら、飲み薬でも経過観察すると、詳しくては無いが聞いたが、例えば「胃薬」的な言い方で言えば、何と言う飲み薬を処方して、経過観察するのが多くて、その飲み薬は、主にどの効き目あるか?」。

以上、2点となります。
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。実際に外に少量でも膿が出ている状況であれば、症状としては進んでいる状況と思います。お薬に関しては、おそらく抗生剤などを処方することになることが多いと思いますが、種類は医師の判断や好みによってどれが処方されやすい、と特定するのは難しいと思いますよ。
相談者43歳/男性
先生、回答有難うございます。
「特定の薬迄は、受診当日に処方する事になれば、院長先生か担当医の先生から、打診されるなり相談する時にならないと、分からない」状況なのは、私も認識してます。

症状で、不安になってる状況としては、「膿自体は、最低で先日の年末年始の前後から、再び出てるのには気づいてるが、ボコボコが少し気になる等、何か気になるなら、最低で去年の9月前後からなら、気になり始めた」と、言う状況となってます。

ただ、「耳が、ボコボコ感じる」自体は、幼稚園児時代から中学生時代に、患ってた中耳炎が落ち着いた、平成時代に入って、約2年前の再発迄は、結構感じるにはありましたが、「耳くそが、中で回ってるにせよ、動いてる音」と、認識してしまっていて、実際に耳掃除したら、耳くそが出て来るのは、結構ありました。

こう言う状況なら、どうでしょうか先生?
医師からの回答
慢性化してしまっている可能性も否定できない経過かと思いますよ。
相談者43歳/男性
先生、回答有難うございます。

「最終的には、手術が根本的な治療方法」と、言うのは、私も認識してますが、「軽い級の知的障害で、仕事に就いてなくて、障害年金しか収入が無く、医療費の減免制度あっても、申請が必要な制度なら申請が通らないと、適用が難しいか不可能なので、耳鼻科に関しては、現段階では、投薬治療が限界」と、言うのが、現在の私の主な状況なので、「もし、専門医院で受診なら、院長先生や担当医の先生から、問診として質問あれば、投薬治療のみしか出来ない旨を、回答として、申し出るしか無い」と、言う事になります。

「症状としては、慢性化してる、可能性あり」と言うのは、分かりましたが、それで先生、仮に件の診療所にせよ、耳鼻科の専門医院で、再度受診して、やはり「飲み薬と点耳薬で、処方して、経過観察」と、なって処方された薬を、使ったり飲んだりした場合。

取り合えず、薬の効き目が出てるとして見るには、その目安の一例として、「膿の量が、止まってるなり、出てたとしても、量が減ってる」で、間違い無いのでしょうか?
医師からの回答
そうですね、膿の量が減っているのは良いサインと思います。
相談者43歳/男性
先生、最後にですが、2つ質問します。
件の診療所で、受診した際、「煙にした薬を、鼻から吸い込む」治療したを、受けました。

この時は、詳しく院長先生へ、相談しなかったのですが、 「鼻も、悪かった模様で、中耳炎を患った原因なのかして、鼻と耳が通じてる部分に、薬を煙で送り込む事で、悪化を抑える様にしてた」と、私は思いますが、これは十分に考えられるのでしょうか?


それと、こちらは改めてになりますが、特に件の診療所又は、運営母体の専門医院で、受診して、もし院長先生や担当医の先生から、「手術」を、問診としての質問を兼ねて、打診された場合。
この専門医院では、一応中耳炎での手術が、可能だそうです。

私個人は、「患者として、取りたい治療方針」として、「収入面等から、医療費の減免制度あっても、手術すれば生活に支障が出るので、投薬治療で経過観察を、希望したい」旨を、院長先生や担当医の先生へ、問診としての回答を兼ねて、申し出たいと思いますが、この方針は問題が無いのでしょうか先生?
医師からの回答
考えられますし、問題ないですよ。
お大事にしてくださいね。
相談者43歳/男性
回答、有難うございます。
又、質問した時は、よろしくお願い致します…。