1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 同病の方や医療関係者の回答をお待ちしております。 よろしくお願い致します。 ...

同病の方や医療関係者の回答をお待ちしております。 よろしくお願い致します。 ...

医師への相談

相談者37歳/男性
同病の方や医療関係者の回答をお待ちしております。
よろしくお願い致します。
 躁鬱病で体重が大きく減少していたら、医師は何を思うのか。減った事を共に喜んでくれるのか、それとも、こいつは躁になって痩せたんだろうと判断し薬の量を増やしてやろうと思うのか。
 私は30代後半、男で飲んでいる薬はジプレキサザイディス2.5mg デパケンR400mgです。
 この量にて、上記の病気と判明する前と変わらないような体調を維持しています。通院は4Wに一回で、6月の診察の時に「体が更に締まった」と最後に言ってしまったところ、共に喜んでくれるようなでも何かを疑うような感じで次回の診察で体重測定もするという話になりました。
 僕はこの時、しまった余計なことを言ったと後悔しました。タイトルのような不安があったからです。4月の時の体重は78.8kg 現在は71.3kg
ここまで痩せたのは、恋仲に近い同病の異性がダイエットダイエットと口だけであり、自分も間食を一切やめ、食生活を見直し、仕事での運動量(食品製造だが、リフターという業務で走り回っている)何よりこの先生が仕事で一番忙しい時間帯に音の聞こえかたがおかしくなり、無心でいられなくなる不調が出ていてジプレキサのせいとしか考えられず5mgを2.5mgにしたいと話したところ受け入れて下さったこと。4月に減薬になり、感じとしては代謝が戻った感がある。ということがありました。

少し被害妄想的になっております。先生は急激に痩せた僕の薬を増やすに決まっていると。
ジプレキサを増やされれば仕事中の不調が再発するし、デパケンも同じようにされたら、ボーッとして複数のことを同時にこなさないといけない仕事内容上支障が出るし、趣味の卓球でも反応が遅れ選手生命に影響するのです。

次回の診察が怖くてなりません…。
医師からの回答
参考意見を述べさせてもらいます。体重の増減を病勢の指標の1つとして捉えて対応する可能性があると思います。肥満や痩せが強いのなら身体的にもケアをする必要があるかどうか判断をします。また身体イメージについて歪みがないかも大事な所見です。
いずれにしろ体重の変化だけで精神科的な対応を変えることは(余程程度が強くない限り)あまりないのではないかと思います(ましてや一喜一憂?することはあり得ないと思います)
相談者37歳/男性
先生ありがとうございます。