1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 今年の1月の子宮がん検診でASC-USと診断され、その後のコルポ・組織診で軽度異...

今年の1月の子宮がん検診でASC-USと診断され、その後のコルポ・組織診で軽度異...

医師への相談

相談者37歳/女性
今年の1月の子宮がん検診でASC-USと診断され、その後のコルポ・組織診で軽度異形成(2か所)→ハイリスク(たしか16型)HPV検出と進み、11月終わりに受けた組織診ではCIN1~2軽度~中等度異形成という結果だったものの、私の組織を観察した婦人科がん専門医の先生は、一部だが非常に強く異型を認める部分があるためCIN3の判断、ということで(つまり病理レポートと判断が異なるということで)12月に大学病院に紹介になりました。進みが速い(見落としもあったかもしれないが)ことも何やら気になるそうです。がん専門医の先生は円錐切除による精査を勧めていますが、大学病院側の判定を固めるために再び組織診をされ、今結果を待っています(1月の休み明け7日以降でないと結果はでません)。結果により今後の治療について考えていくということですが、一昨日不正出血がありました。ドロッとした赤黒いおりものが出た後に鮮血がたらたらと流れ落ち、昨日の午後から少しずつ止まってきて今朝にはほぼおりものにも血が混じらなくなりました。大学病院には昨夜念のため電話しましたが、出血が止まってきているようなら心配ないと言われ緊急受診の必要はないと言われました。子宮にかなり激しい痛みも継続していますがお正月休みだし、我慢するしかないと思っています。万一いま病院に行っても先日の組織再検査の結果がまだ出ていないので病院側も何もできないと思うのです。

不正出血(鮮血)や下腹部の痛み、性交痛などはすべてずっと前からありましたが医者に言っても「子宮内膜症の痛みでしょう」と言われ取り合ってもらえていません(現段階では)。しかし今の下腹部(一番下の真ん中なので子宮だと思います)の痛みはまさに激痛といった感じです。骨盤周りは鈍痛がします。猫背のせいもあるのでしょうし、この痛みも前からあったので・・・。

本当に緊急性はないのでしょうか?
また、痛み止めを飲んでも飲んでも効かない子宮のあたりのこの強い痛みはどうやり過ごせばいいのでしょうか?次の受診は1月9日です。不安です。
藤東 淳也先生からの回答
中等度異形成(CIN2)と高度異形成(CIN3)の診断は、診断医師によってもばらつきがあり、このような話はよくあることです。また、CIN2とCIN3は、治療や今後の検査など、対応方法にもあまり変化がありません。
そのため、最近ではCIN2とCIN3を区別せず、HSILと診断する流れになっています。
いずれにしても、CIN2~3が短期間に癌になることは考えにくいことです。
また、CIN2~3であれば、出血や痛みなどの症状が出ることは殆どありません。
出血に関しては、現在、止まっているのであれば、様子を見て大丈夫だと思います。
痛みに関しましては、その他の子宮の病気などが原因となっていることが考えられますので、次回、診察時に相談されてみてはと思います。
1月9日に受診されたときに、組織再検査の結果が出ていると思いますので、それを待って大丈夫だと思います。
相談者37歳/女性
ありがとうございます。
少し安心しましたが、よくブログなどで子宮頸がんではない、とか、LSILと言われていたのに円錐切除してみたら浸潤していて、MRIなどで精査したらさらに進んで転移がんだった、などと書いている患者さんがたくさんいるのはどうしてですか?あとは、腺がんではないと言われたのに腺がんだったという知人もいます。このような話を聞いていると不安がぬぐえません。私にしても、なぜ1年以内にアスカスから高度異形成~上皮内癌の可能性とまでなってしまうのか、わからずに混乱しています。本当のところ(診断)は開けてみなければ(円錐切除しなければ)わからないという理解でよろしいのでしょうか?
藤東 淳也先生からの回答
生検での病理検査は、一部の病変のみを検査しているため、生検されていない部分にもっと強い病変がある場合もあります。
CIN2~3またはHSILの場合、まれですが、進行がんや腺癌が隠れていることがあります。
そのため、CIN2~3やHSILであれば円錐切除を行って、すべての病変を切除し、すべての病変を病理検査で調べる必要があります。
ただし、生検での診断と、円錐切除での診断が異なることは、比較的稀なことです。
相談者37歳/女性
詳しくありがとうございます。
待つしかないのですが不安で仕方なくて・・・。円錐切除はやるような方向のようですが、まずは紹介先の大学病院での病理診断を待って、ということになるみたいです。生検での診断と円錐切除での診断が異なることは多くはないのですね。しかし正直、3回もコルポ組織診をやりましたがそのたびにころころ診断が変わって信用できなくて困っていました。きっと今回もまた違う診断になるのではないかと危惧しています・・。それでも、ほかに原因(血液検査や粘液検査もしましたが、感染症ではないようです)がなく痛みが続くのであれば今回がどんな結果であれ円錐切除を受けようと思っているのですが、どうでしょうか?一度CIN2~3という診断が出ていても今回の診断が例えばですがまたCIN1になっていた場合円錐切除はしない方向でいく医師もいるのでしょうか?それとも私の意向次第なのでしょうか?

何度も申し訳ありませんがよろしくお願いします。
藤東 淳也先生からの回答
コルポ組織診を複数回行い、それぞれ、異なった結果とが出ることは稀にあることです。
そういった場合、最も強い結果を参考に、今後の方針を決定してゆくのが一般的です。
そのため、今回は、以前の組織診でCIN2〜3という結果が出ているので、今回の診断がCIN1であったとしても、円錐切除を行うのが一般的だと思います。
相談者37歳/女性
ありがとうございました!素早く回答してくださって、内容も的確でした。検査結果まで心穏やかに待ちたいと思います。