1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 5ヶ月前に,耐糖検査2時間後236、hba1c5.5で糖尿病型といわれたものです...

5ヶ月前に,耐糖検査2時間後236、hba1c5.5で糖尿病型といわれたものです...

医師への相談

相談者59歳/男性
5ヶ月前に,耐糖検査2時間後236、hba1c5.5で糖尿病型といわれたものです。10月13日に別な内科で検査したところhba1c5.6で2時間半後の血糖値(耐糖検査ではありません)は96でした。ただいつも1食の糖質を20gほどに抑えており当日もおかずは普通量ですがパンは糖質4gほどを食べ,20分くらい歩きそのご2時間くらい過ぎてから血液検査をして、96でした。以前このサイトでお医者様から2回目の検査では糖尿病型と言えないといわれました。低糖質摂取、ウオーキング後に検査をしての96でもhba1c5.6で2時間半後の血糖値は「糖尿病型と言えない」の段階でしょうか。その後は2月の検査です。ほかの血液検査差項目は異常なしでした.薬は服用していません。
医師からの回答
質問ありがとうございます。
回答をお待たせしてしまい申し訳ありません。

糖尿病型かどうかは、数値しかみていませんので、2回目の検査結果は糖尿病型とは言えません。

ただし、低糖質の食事や運動をせずに再検査すれば糖尿病型の数値になる可能性がありますので、これをもって自分は糖尿病型ではない、とするのは実質の健康面を考えればあまり意味がないことだとはお分かり頂けると思います。

ちなみに、食後2時間の血糖値を判断するには、食事による影響や運動による影響を除外するため、75gOGTTという検査中に行い、摂取するのは既定の75gの砂糖が入った飲料のみになります。

今回の検査結果は、任意の時間の血糖値が200を超えないという基準での判断になります。

今回の検査結果を解釈する意味で質問者様に有用な情報があるとすれば、食事に気を付けて、運動にも気をつければ、食後2時間の血糖が236から96まで改善する、つまり、質問者様には食事運動療法が有効であるということです。
今の段階で有ればお薬など飲まずとも、食事・運動療法で十分良好な状態にもっていくことができるということが、この2回の検査からわったことだと思います。