1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 現在3ヶ月の女の子ですが、 生後2週間あたりから、3ヶ月の今日まで ずっと鼻...

現在3ヶ月の女の子ですが、 生後2週間あたりから、3ヶ月の今日まで ずっと鼻...

医師への相談

相談者0歳/女性
現在3ヶ月の女の子ですが、
生後2週間あたりから、3ヶ月の今日まで
ずっと鼻がズコズコ音をたてて苦しそうにするので、ピンセットで鼻くその塊を取り除くという作業を毎日してきました。
母乳も何度か息継ぎをしながらのむかんじなのでその度にピンセットです。

鼻吸い器でもたまに吸いますが、どちらかというと吸えるような水っぽいものではなく、鼻からのぞいて鼻くそが蓋をしているという感じなので、吸ってもでてきません。やはりピンセットです。
嫌がって首を振るのでうまく取れず、何度か鼻の中に傷を作ってしまいました。血が少量でました。

小児科に相談すると赤ちゃんは鼻の穴が狭いからつまりやすい、と言われ、特に処置をすることもなく帰されました。

こんなに長く続くものでしょうか?
毎日ピンセットをするほど鼻くそがつまるのは異常でしょうか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。ご不安なお気持ちお察しします。

鼻くそが取り切れていないのかもしれませんし、鼻血が固まったようなものがあるかもしれませんし、もしかすると何か異物が入っているのかもしれません。生後3か月だと、周囲のものを手に取って遊ぶという事もあまりしないかもしれませんが、例えば上の子がいるとかだと、上の子がいたずらでビーズなどを詰めるということもありえなくはないです。子供は本能的に耳や鼻に物を入れたがるようで、私は子供の安全対策をテーマにした展示室で、「これはすべて子供が耳・鼻に詰めたり、誤飲したものです」というものを多数、瓶詰にした展示を見たことがあります。私自身の子供も、鼻水が続き鼻声があるなと思っていたら、鼻の中にシールを詰めていたとか、箸を耳に突っ込んで鼓膜を破ったということがありました。繰り返しますが生後3か月の子が自分でそういったことをするとは考えにくいですので、上の子さんがいないようならこの可能性は低いと思います。

また、小児科医がおっしゃるように、赤ちゃんの鼻の穴は狭く、ブーブー言ったり、フガフガ・フゴフゴと鳴るというのはよくあることです。鼻の穴が物理的に狭く、温度・湿度・気圧などの変化で鼻の奥の粘膜がむくむためと言われています。鼻水が垂れてくる、ミルクが飲めないといったことがなければ心配いらないと言われています。今回の場合、母乳も息継ぎしながら飲むということなので、もし鼻づまりだったとしても、一度耳鼻科受診はしておいたほうがよいかと思います。生まれつき鼻の中のスペースが左右どちらか狭いという事も考えられます。

鼻や耳の穴の中のことは、小児科より耳鼻科に任せたほうがいいと思います。耳鼻科であればどこでも乳幼児の診察も行っていますが、設備の問題もありますので、事前に「生後3か月の鼻づまりで受診したいが可能か」と問い合わせ、空いている時間なども確認されるとよいと思います。

ピンセットを深くまで入れて取ろうとするのは危険と思います。鼻の中を傷つけることもありますし、暴れて目を突くということも考えられます。耳についてもそうで、最近の考え方では、家庭では耳掃除はせず、数か月に一回耳鼻科で耳垢取りをしてもらったほうがよいと考えられる場合が多いと思います。鼻にせよ耳にせよご家庭ではあまり深追いしないほうがいいと思います。ご家庭でどのようなケアをしていったらよいかも、受診時にご相談されるとよいと思います。

部屋を加湿したり、温かいおしぼりを鼻の近くに近づけて蒸気を吸い込ませたりということもあります(おしぼりで口・鼻をふさがないよう注意してください)。

相談者0歳/女性
詳しくご説明頂きありがとうございます!
耳鼻科に確認をとって受診しようと思います!!