- 相談者41歳/女性
 - 
        1年前から、子宮内膜がちょっと厚いかなと言われながら、現在に至ります。 
生理の量も多く、1時間おきに夜用ナプキンを交換しています。
11月に婦人科に行き、頸がん検診異常なし、内膜の量がちょっと多いけど、半年後に変わりなければ、内膜の検査をしましょうと言われましたが、
先月、16日から生理が2週間くらい続き、量は、2日間くらい多いです。31日に1日だけ出血がありました。
今月、11日から今日までダラダラ茶色い出血が少しあり、なかなか量が増えません。
いつもより、始まるまでが、長いです…
20日ごろから生理っぽくなって、22日から24日くらい量が多く、まだ、少ーし出血しています。
2週間以上…
不安になり、本日、婦人科受診しました。
内膜は、極端に厚い感じではないなぁといわれましたが、念のため内膜検査しました。
今、おりものがでて、骨盤痛、腹痛があります。
子宮体がんかもしれないと、毎日ビクビクしています… 
- 
        
        医師からの回答
     - 
      不安なお気持ち察し致します。
子宮体がんの検査をされたのですね。
今は結果待ちということですね。
結果が出るまで心配なのはとても分かります。ですが悩み過ぎてもあまり良い事はありません。
なにか落ち着ける事をなさってはどうでしょうか?音楽を聴く、お散歩に出かける、映画を見る、アロマテラピー、読書をするなど。
ただし、極端に落ち込む、ふさぎ込む、眠れないなどありましたら、心療内科の受診を検討してください。 
- 相談者41歳/女性
 - 
        明日、検査結果がわかるのですが… 
今月は、30日以上たっているのに、生理が始まりません…
不安です。 
- 
        
        医師からの回答
     - 
      お返事拝見しました。
御心配ですね。不安からくるストレスでホルモンバランスが乱れて生理が遅れているのかもしれませんね。(妊娠の可能性はないのですね)。
明日の結果で詳しいことがわかりますので心配されすぎずにお待ちください。
どうぞお大事になさってくださいね。 
- 相談者41歳/女性
 - 
        ありがとうございました。