1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 2週間程前から旦那のいびきが始まり、今も続いています。もともとは疲れた日とかに少...

2週間程前から旦那のいびきが始まり、今も続いています。もともとは疲れた日とかに少...

医師への相談

相談者31歳/女性
2週間程前から旦那のいびきが始まり、今も続いています。もともとは疲れた日とかに少しかく程度でした。
本人は少し前に喉が痛むと行っており、今は痰が絡むようです。
鼻呼吸のままいびきをかいており、何度も途中で止まり「ガゴッ…ふすーふすー」と言った感じでそのまま止まってしまうのではないかと心配になります。最長は16秒ほど止まっていました。
1ヶ月前に肩から首にかけて酷い筋肉痛になりその後いびきが始まったので何か関係があるのかと不安です。
普段の生活で息切れはないとの事ですが…
何が原因として考えられるでしょうか?
また病院も検討していますが、耳鼻咽喉科か呼吸器科か悩んでいます。
ご回答お願い致します。
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
睡眠時無呼吸症候群といいますが、様々な原因があり、最近では睡眠時無呼吸症候群も他の疾患への関与が言われています。
検査も治療も特殊な機械が必要で耳鼻科でも呼吸器内科でも扱っているところとそうでないところがあると思います。
定期通院しやすいところで睡眠時無呼吸症候群の検査、治療ができるかどうかご確認してみてください。
相談者31歳/女性
お返事ありがとうございます。
睡眠時無呼吸症候群の可能性があるんですね。
ただ、気になるのが突然始まった点です。たまに起きていたのが頻発するよつになった、とかではなく、突然はじまり毎日頻繁に呼吸が止まります。
突然の場合考えられる疾患等はありますか?
医師からの回答
症状が始まる前に喉の調子が悪いと仰っていたとのことですが、
呼吸の入り口である、喉に炎症が起きた場合に、そこが腫れ上がり、呼吸が止まる可能性はあります。もともと、寝る際に口呼吸をされていたり、ここの通りが狭い方は、喉の炎症が起こると、急に呼吸が止まりやすいかもしれません。
いずれにせよ、こちらでは診察や治療などはできないため、ご心配であれば、耳鼻咽喉科に受診されることをお勧めいたします。