スウィート病の症状

スウィート病の症状としては、まず上気道炎に似た症状が現れます。数日で突然39度前後の発熱や顔や頸部、上半身を中心に周囲から隆起した紅斑または毛嚢炎とよく似た丘疹が起こります。特に手の裏側、前腕、顔面、項頸部に強く出る傾向があります。
紅斑や丘疹には痛みが伴うことも多く圧痛がある場合もあります。その他、水ぶくれや嚢胞が発生することもあります。最初は鮮紅色なのですが、時間とともに暗紅色や紫紅色に変化していきます。さらに症状が進行すると結節性紅斑に類似したものが下腿に発生することもあります。
治療しなくても一時的に小さくなることもありますが、拡大と縮小を繰り返し、悪化していく傾向があります。

スウィート病の原因

スウィート病の直接の原因はまだわかっていませんが、細菌に対する好中球の機能の高まりが原因と考えられています。

白血病や膠原病、がんなど病気を持っている人が発病するケースも多いので自己免疫系の疾患が原因疾患となって発症するという関連性も指摘されています。他にも内蔵腫瘍や造血性悪性腫瘍なども都の関連も指摘されています。さらに特定の薬剤の投与によっても引き起こされることがあるとの指摘もあります。G-CSF、NSAIDsなどがそれに当たります。極稀に妊娠によっても発症することがあります。

治療後の再発が繰り返される場合には、再発を引き起こす合併症がないかについても精密検査を受けることが必要な場合もあります。

スウィート病の治療法

スウィート病は原因がはっきりしていないので、効果的な予防方法はまだ確立されていいません。原因疾患がある程度指摘されているので、その原因疾患のある人が突然の発熱と手の裏側、前腕、顔面、項頸部鮮紅色の盛り上がった紅班が多数現れた場合にはすみやかに担当医に相談することが必要です。
原因となる基礎疾患の治療によって快方に向かう場合もありますが、多くは再発を繰り返すことになるので、根気よく治療を続けることが必要となります。
もし原因疾患などがないにもかかわらず発症してしまう場合には、ストレスを溜めないように生活習慣を改善することによって軽減できる可能性があります。さらにしっかりと睡眠をとるなど、日常生活全体に配慮する必要があります。
消炎鎮痛剤やステロイドの内服治療で、一時的な改善は可能ですが、基礎疾患が隠れているために起こっている可能性があるため、重傷例にのみ使用します。抗生物質は無効です。