生理中はニキビができてしまったり、赤味が出やすかったりと肌トラブルが起きやすいですよね。

 

今回は、生理中に肌荒れが起こる理由と対策について、医師に教えていただきました。

 

 

生理前に肌が荒れるワケ

肌の調子は、生理周期と連動しています。

 

生理中

肌が敏感な時期で、かゆみが出たり、かぶれたりしやすく、乾燥もしやすいです。

 

卵胞期

卵胞期は、生理後から排卵までの期間です。エストロゲンの分泌が多く、肌も髪も調子がよい時期です。

 

黄体期

黄体期は、排卵後から次の生理までの時期です。プロゲステロンの分泌がエストロゲンの分泌を上回るため、皮脂分泌が過剰になります。そのため、テカリやニキビ、吹き出物が出やすくなります。

 

プロゲステロンは、水を溜め込みやすくするため、むくみなどが出やすくなります。

 

生理前はPMSが加わるうえに、ストレスや食生活の偏り、不眠なども重なって肌荒れにつながることがあります。また、便秘も加わるとさらに肌荒れを悪化させます。

 

 

生理前のお肌ケア

 

生理前の黄体期は、弱酸性にあった肌の表面が中性からアルカリ性へと傾き、さまざまな肌トラブルを引き起こします。シミができやすかったり、血行不良でくすみやむくみが現れやすかったりします。

 

また、肌が敏感になりがちのため、新しい化粧品を試すのにはあまり適していない時期です。ついつい、肌荒れのため焦って新しい化粧品を試したくなりますよね。しかし、この時期は肌が余計に荒れる可能性もあります。できるだけ肌に負担をかけないようにすることが大切です。

 

 

生理中のお肌ケア

生理中はお肌のバリア機能が衰えるため、お肌に刺激を与える行為は避けましょう。たとえば、シェービングやスクラブなどは肌トラブルのもとになりやすいです。

 

また、体温が下がり、血行が悪くなるため肌が乾燥しやすくなります。そのため、保湿が大事な時期です。いつもより化粧水、乳液の回数を少し増やして、お肌を乾燥させないように心掛けましょう。

 

肌が敏感になっているため、紫外線対策をしっかりと行い、外出する際は日焼け止めを塗ることも大切です。

 

 

試したい化粧品は生理後に!

肌がきれいになるのは、生理後の卵胞期です。この時期は、生理前や生理中に比べて肌のバリア機能が良好なため、新しい化粧品を使う時期に適していると言えます。

 

黄体期にニキビなど肌荒れがおこりやすい人は、この時期に角質ケアを行なって、肌荒れを予防することも大切です。

 

 

ニキビがひどい場合は低用量ピルも有効

 

黄体期の肌荒れは、黄体ホルモンの存在が大きく影響しています。そのため、ホルモンバランスを整えてくれる低用量ピルも有効です。黄体ホルモンの働きを抑えるため、肌トラブル全般を改善する効果が期待できます。

 

婦人科の医師に相談して、自分の体に合うピルを選びましょう。

 

 

最後に医師からのアドバイス

ホルモンバランスと上手に付き合うことが、肌荒れ対策のポイントです。基礎体温を記録して、自分が今どの時期にいるのかを調べてみるとよいでしょう。

 

不規則な生活やストレスなどで、生理周期やホルモンバランスが乱れてしまうことはよくあると思います。基礎体温をつければ、自分がどの時期かわかり、今すべきスキンケアがわかりますよ。

 

もちろん、正しい食生活や質の良い睡眠なども大切です。また、忙しい女性が抱えがちなストレスも美肌の大敵です。少しでもリラックスして過ごせるように心がけましょう。

 

 

(監修:Doctors Me医師)