1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 引き続きお願いします。 耳が聞こえないと気づいたのは2週間少し前です。その前の...

引き続きお願いします。 耳が聞こえないと気づいたのは2週間少し前です。その前の...

獣医師への相談

相談者37歳/女性
引き続きお願いします。
耳が聞こえないと気づいたのは2週間少し前です。その前の日の夜は呼びかけにも振り向いておりました。
13歳なので、やはり老犬性難聴のほうでしょうかねぇ…
これは、ある日、突然、聞こえなくなるものなのでしょうか?前々から少しずつ遠くなってきていたのでしょうか?
よく、わかりません。突然すぎたので。。。
病院には通院しておりますが、経過を診て頂いているだけで、なかなか診断がつきません。とにかく今は季節の変わり目で耳に不調を訴えてくるワンコが多いらしいとの事です。
治療は今のところ…耳垢掃除、お薬を入れてもらっています。麻酔をかける検査はできません。
もし、耳に虫などが入ってる場合にはワンコは今でもしきりに耳を気にしますか?現在は、たまに耳を振る程度で…しきりには振りません。あと…朝は元気なのですかが、昼からは寝てばかりいます。夕方になると、また2.3時間、起きたりします。なんか、どんより暗い顔をするので心配です。
ワンコは耳が聞こえないこと…苦痛なんでしょうか?
食欲が、かなりあり、水もかなり飲み、多飲多尿です。
長々と、すみませんが、ご回答、宜しくお願い致します。
獣医師からの回答
こんにちは。

確かに加齢に伴い、聴力が低下し、最終的には聞こえなくなるという犬の患者様は多く経験しています。

外耳道・鼓膜に問題がなく、内耳に伴う神経症状も全くない場合は、確かにご相談者さまの先生のように経過観察のケースは非常に多いかとお見受けいたします。

犬は痛い痒いこともなく、苦しいことは恐らくないでしょう。
また、音による刺激がなくなるので、眠りが深くなり、寝ている時間も長くなるでしょう。

また、耳に虫の件ですが、どの犬もしきりに気にするか・・というと、そうでもありません。
実際に『気にする』というご相談ではなかった患者様で、たまたま虫が見つかった、という例も経験しています。

さらに、多飲多尿と聴力に関しては関連性を申し上げるのは難しいです。多飲多尿に関する診断を進めることをお勧めいたします。
ただ、寝ている時間が長いために起きた時に水をがぶ飲みし、尿をたくさんする・・ということは考えられますので、診断を進められる際には一日(24時間)の飲水量を量られると、かかりつけの先生の参考になるかと思います。

  お大事になさってください。
相談者37歳/女性
ありがとうございます。
多飲多尿については、確かに寝て起きると量は多いです。
でも、その後…散歩に行くと多量のオシッコを4.5回します。オスだからでしょうか?今までは、こんなにたくさんのオシッコはしてなかったような気がします。水も1日750mlくらい飲みます。多い時で1リットルくらいです。耳が聞こえないのですが…ご飯やオヤツが欲しい時、散歩に行きたい時は吠えたり前足をピョンピョンさせて教えてくれます。
外耳道、鼓膜付近までは耳鏡で見てくれました。もし、耳に虫が入っていたとしたら聞こえなくなるものなのでしょうか?鼓膜、とくに問題なかったと思います。
数年前、甲状腺低下症でした。お薬で治療して数値が上がったので、いったん中止にしてもらいました。
副作用が出ていたので。。。いつも眠いといった感じでした。
多飲多尿の検査は、どういう検査になりますか?腎臓とかエコーで診てもらえるのでしょうか?現在は心臓のお薬と利尿剤、最近では肝臓の数値が、じゃっかん高めでウルソを飲ませています。205〜177まで下がりました。耳の件は聞こえない、他には症状がありません。聞こえなくなる前夜は確かに名前をつけ呼ぶと振り向いてくれたんです。いきなりだったので驚いています。
はじめは聞こえないことを受診し…外耳炎と診断されました。経過観察で様子を見てもう3周目です。
まったく変わりません。
良くもならず悪くもならずといった感じです。元気がなく、すぐに寝てしまうので、すごく心配しています。
このまま…様子を見ても聞こえないとすれば、やはり老犬性難聴の可能性のほうが高いですよね…。ワンコは聞こえない事に対して、気にしてはいないのか辛くはないのか毎日、見ていると苦しいです。長文になり、すみませんが、宜しくお願い致します。
獣医師からの回答
先ず、鼓膜まで見ていただいているとのことなので、虫に関しては除外できるでしょう。

確かにダックスフントで1リットル近く飲むとなると、多めかと考えられますね。
血液検査と尿検査でおおかた診断をつけてもらえると思われます。追加で超音波を実施される先生も多いかと思います。

ただし、心臓薬+利尿剤を飲んでいるとのことなので、それを境に増えている…となりますと、単なるお薬の影響ということも考えられますね。そこは先生にご相談になられればすぐわかることかもしれません。

犬自身はは、聞こえない事に際して『不憫だ・自分は気の毒だ』という感情はないので、温かく向き合っていただければ…とは思いますが、睡眠時間が延長している事に関して本当に彼が『元気がない』のか否かは、飼い主様の冷静なご判断が求められますので、掛かり付けの先生によくご相談いただければと思います。

お大事になさってください。
相談者37歳/女性
ありがとうございます。
元気がないと感じたのは耳が聞こえなくなってからです。ねいぐるを運んできては遊べと要求してきたのが最近では迷惑そうな顔をして逃げて行きます。
昔から、そこまで、おもちゃなどで遊ぶ子ではなかったですけど。。。
今、ご飯、おやつ、散歩は普通です。とにかく食べることは大好きみたいで喜びます。
昨日ですが、深夜、静まった頃の時間に大きな声で名前を呼ぶと目を開けます。日中は呼んでもおきない日が多いです
まえにも、お聞きしてるのですが、耳鏡検査は鼓膜まで診てもらっているものなのでしょうか?見れるものでしょうか???多飲多尿の件ですが…親が見てるかぎりでは昔から、けっこう飲んでいると言ってました。だから、尿がたくさん出るのではないかと……それだけであれば心配ないのですが。この件は先生に相談してみるしかないですね。鼓膜まで診てもらっているのかどうかは聞いてません。耳鏡で鼓膜付近までは見えると思っていました。鼓膜まで診て頂いてるのであれば虫に関しては除外なんですね?
鼓膜の中、虫が入ったり草が入ったりすると、耳を振りまくるし違和感があり、しきりに気にするとお聞きしました。そうでもないと言われてる方もいるため、どちらなのか、わかりません。犬の老化って、こんなに早く来るんでしょうか?いきなり聞こえなくなってしまうものなのでしょうか?次の診察は5日後です。それまで心配で、こちらに、いろいろ質問しております。
獣医師からの回答
耳鏡検査では鼓膜までの耳の中の状況を確認します。
虫であれば大きい異物になりますので見つけることができると思いますし、あればコメントされると思います。今回も除外されたと考えて差支えないと思いますよ。

犬の老化に伴う変化は、本人としては徐々に起こっていた症状であっても私たちに伝える手段がないためわわかりにくいことがほとんどです。傍からみても明らかに変化がわかる状況になって初めて気づいたときには、「突然」と感じられるでそう。また変化そのものも突発的に起こることもあります。
つまり、老化現象であっても、「突然」起こることはあり得る話だと思います。

何かとご心配かと思いますが、相談者さまのケースとしての今後を考えるにあたっては、実際の診察所見と併せてお話しすることが大切になります。よくかかりつけの先生とコミュニケーションをとってくださいね。

どうぞお大事にしてください。
相談者37歳/女性
ありがとうございます。少し安心しました。
音がわからない為か、ぬいぐるみで遊ばなくなりました。これが、元気がないと私は思ってしまいます。
すごく食欲があり…散歩にも行くとワンコのほうから要求してきます。
あとは、日中、寝る時間が増えてきていて何度、起こしても、すぐに寝てしまいます。
昔ですが…4年くらいまえに元気がなく…検査をしました。甲状腺低下症でした。12歳〜13歳は高齢なので甲状腺低下症の検査をしても低下はしてますよね?これは、どんな検査でわかりますか?確か…血液検査だと思ったのですが。。。あと、肝臓のお薬、ウルソで耳が聞こえなくなるといった可能性はないでしょうか?
ウルソ飲ませて3ヶ月になります。じゃっかん肝臓数値が高めでウルソ大丈夫なのでしょうか?あまり効果が出てないようで3ヶ月、飲ませても正常値になりません。
そのため…フードはロイヤルカナンの肝臓サポートドライを与えています。
このフードは先生にすすめられたのではなく勝手に私が食べさせ始めました。フード自体に問題あるのかな?とも思ったりしています。こんな感じのワンコにおススメねフードあったら教えて頂けませんか?
よく、ネットを見ると無添加だの人間も食べれる素材で作っているフード販売されてますが、どう思いますか?
いろいろと、すみません。宜しくお願い致します。
獣医師からの回答
・甲状腺低下症でした。12歳〜13歳は高齢なので甲状腺低下症の検査をしても低下はしてますよね?これは、どんな検査でわかりますか?確か…血液検査だと思ったのですが。。。

甲状腺機能低下症の検査は、血液検査で甲状腺ホルモン値を測定します。
年齢というよりは、すでに低下している既往が確認されているので、やはり低下傾向である可能性が高いと思います。


・あと、肝臓のお薬、ウルソで耳が聞こえなくなるといった可能性はないでしょうか?
ウルソ飲ませて3ヶ月になります。じゃっかん肝臓数値が高めでウルソ大丈夫なのでしょうか?あまり効果が出てないようで3ヶ月、飲ませても正常値になりません。

ウルソという薬は、肝臓の中を循環している胆汁の流れをスムーズにする働きをします。胆汁の流れが悪くなると、肝臓の数値が上がるからです。しかしこれは作用としてはマイルドで、投与することで有害な副作用がほとんどないかわりに、肝臓の数値を強力に下げるというまでの強い効果もありません。
しかしトータルで考えると、ウルソを使うことはメリットが大きいことが多くよく使われます。

肝臓の数値が上がる原因は多岐にわたりますが、原因と経過観察の結果によっては「数値は基準値と比べると高いが、その子の今の状況では普通とみなす」という結論になることもよくあります。
例えば、「ウルソを今後も継続しつつ、数値は高めだけれど、それでよしとする」ということもよくあります。これはかかりつけの先生しかいまは判断ができません。

肝臓については、数値だけにとらわれて「正常値にもどす」ことを目標とすると結果がでないと感じて心配になることがよくあります。治療のゴールをどことするか、かかりつけの先生とよくご相談ください。


・そのため…フードはロイヤルカナンの肝臓サポートドライを与えています。このフードは先生にすすめられたのではなく勝手に私が食べさせ始めました。フード自体に問題あるのかな?とも思ったりしています。こんな感じのワンコにおススメねフードあったら教えて頂けませんか?
よく、ネットを見ると無添加だの人間も食べれる素材で作っているフード販売されてますが、どう思いますか?

ロイヤルカナンの肝臓サポートドライは、正常な子であれば問題なく摂取できる栄養素の一部を制限しているフードです。肝臓に問題がある場合、たんぱく質などの分解がうまくできないためです。あくまで「食べ物」であり、薬品等が含まれているわけではないため肝臓に問題がない子が食べ続けても基本的に問題ありません。フードが原因で体質に合わない場合、下痢などの症状がでることがごくまれにあるとは思いますが、ご心配されているような「問題」はフードとは関係がないと思います。

今は耳や甲状腺、肝臓といったいろいろと問題を抱えている状況ですので、おすすめのフードについてもかかりつけの先生がご提案してもらうとよいと思います。
無添加、人間も食べられる素材であるというポイントもよいポイントではあると思います。

例に挙げられたロイヤルカナン等の大手企業のフードは、安全性や栄養が充足しているかどうかなど、非常によく研究されており、裏付けるデータが存在します。獣医師としては、根拠があるとお勧めしやすいのでこれらをよく紹介することにはなると思います。

ご参考になりましたら幸いです。
相談者37歳/女性
ありがとうございます。とても詳しく教えて頂き、ありがとうございました。
また、問題がありましたら質問させて頂きます。宜しくお願い致します。