- 相談者26歳/女性
-
今はもう臨月ですが、コーヒーや紅茶が好きで毎日飲むのですが、1日の摂取してもいい300mgを超えないように、100mg前後になるように飲んでいます。時には200mg位摂取してしまっていると思いますが…
胎児にはカフェインを分解する力がないと聞きますが、それなのに300mg以下なら大丈夫と言うのはどうしてでしょうか?
それと、出産後は母乳で育てる予定なので
同じくカフェインには気を付けないといけないですが、妊娠中の今と同じような制限の仕方でいいのでしょうか?
それとも完全に取らない様にしなければいけないのでしょうか?
-
医師からの回答
- ご相談ありがとうございます。摂取量に関してはやはり守られたほうが良いと思います。その程度なら心配ないだろうという量だと思います。また授乳後も同じように制限されたほうが良いと思います。
- 相談者26歳/女性
-
ご回答ありがとうございます。
今のままで大丈夫でしょうか?
カフェイン量が分からないものは取らないようにしてます。
-
医師からの回答
- いままのままで良いと思います。