1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 昨日からぎっくり腰になりました。 行きつけの整形外科が今日お休みなので確認した...

昨日からぎっくり腰になりました。 行きつけの整形外科が今日お休みなので確認した...

薬剤師への相談

相談者49才/女性
昨日からぎっくり腰になりました。
行きつけの整形外科が今日お休みなので確認したいです。
整形外科ではモーラステープと飲み薬でロキソニンと胃薬が処方されているのですが、
市販薬のロキソニンの胃薬が入ったものを服用しようと思いますが1日3回飲んでも良いですか?
もちろん4時間以上あけて服用します。

他に1日三回ツムラの61番と朝は血圧の薬とアレルギーの薬デザレックス

夜は高脂血症の薬を服用していますが、
問題ありませんか?
薬剤師からの回答
ご質問の内容が把握できず申し訳ありません。

普段から整形外科でロキソニンとモーラステープが処方されており、現在薬がないため、薬局でロキソニンを購入して服用したいとのことでしょうか?
それであれば、問題ありませんが、整形外科で出されたロキソニンを飲みつつ、新たにロキソニンを追加したいとのことであれば、過剰服用になる可能性があります。

ロキソニンは、1日上限が180mgとなりますので、それ以上服用すると副作用が強く出る可能性がありますから、ご注意してください。

また、モーラステープをご使用中なため、痛み止めを追加したいのであれば、異なる成分(アセトアミノフゥン)を服用すると安全です。


お大事にしてください
相談者49才/女性
普段から整形外科でロキソニンとモーラステープが処方されており、
現在薬がないため、薬局で市販薬のロキソニンSプラスを購入して服用したいです。

1日3回服用しても大丈夫でしょうか?
薬剤師からの回答
ご返信ありがとうございました。

それならば問題ございません。

市販のロキソニンで胃薬が配合されているものはロキソニンプレミアム、ロキソニンSプラスがあります。

こちらの成分を見ると、ロキソプロフェンが68.1mg配合されており、1日2回までとなっておりました。
そのため、1日2回をおすすめいたします。



相談者49才/女性
ロキソニンSプラスの成分を見ると
「68.1mg(無水物として60mg)」
と記載されていますが、60mgということではないのでしょうか?
朝7時に飲んで、先ほどまた腰が痛くなってきたので、5時間半後にまた飲んだのですが・・・。
おそらく夜も痛いので夜も服用したいです。
ダメな場合、
ノーシンピュアとかバファリンルナとかでもいいでしょうか?
薬剤師からの回答
ご指摘ありがとうございます。

無水物記載を見逃しておりました。ロキソプロフェンナトリウム成分として60mgですね。
申し訳ありません。

処方薬の添付文書でしたら、1日180mg上限なのに、市販薬だと120mgとなっているのは不思議ですが、市販にする時の安全性を考慮したと考えられます。


先程は、1日2回と回答しましたが、普段からロキソニンを1日3回服用されているのであれば、問題ないと思いますので、腰の痛みを緩和するために服用して良いでしょう。
ギックリ腰はお辛いですね。時間の経過とともに緩和すると思いますが、急性期の痛みは我慢するのは苦しいと思いますので、鎮痛剤をうまく使ってください。

イブプロフェンはロキソニンが効かない場合に我慢できなくて服用するのは構いませんが、ロキソニンに比べたら効果は弱いでしょう。追加で服用しても問題ありませんが、ロキソニン服用して大体4時間くらいは時間をあけてください。
ちなみに、鎮痛効果は人それぞれ合う合わないがあり、どれが1番効くかは飲んでみないとわからないですが、カロナール(アセトアミノフェン)が良く効いたという話もあります。


お大事にしてください。