- 相談者41才/男性
-
首の頚椎のあたり、髪の生え際あたりに骨のようなしこりのようなものがあります。
整形の先生は、骨だといいます。エコーで何度かみてもらいましたがわるいものはうつってないし、こんなに皮膚からさわれるものなのにエコーにうつらないものはない。
といわれました。
脂肪腫はエコーにうつりますか?
-
医師からの回答
-
通常皮内~皮下(脂肪まで)であれば、できものがあれば大抵エコーで描写できます。
整形外科の先生が骨だというなら、骨の可能性が高いですが、MRIを撮影することで、腫瘍があるかどうか見ることも可能です。
脂肪腫は基本的にエコーでは通常の脂肪と同じように描写されますが、脂肪腫を包んでいる被膜で区別できることがあります。しかし、脂肪腫を診断する場合は通常MRIで撮影します。
ご参考になれば幸いです。
- 相談者41才/男性
-
ありがとうございます。
デスもイドもエコーでわかるといわれましたがそうなんですか?
さわると2センチはある感じですが
何もないと言われるのでmriまですすむこともなくです
-
医師からの回答
-
デスモイド腫瘍も、もともとある組織と異なるものですので、ある程度大きさがあれば体表エコーで分かると思います。
2cmだと本当に腫瘍があるとすれば、ちゃんとした大きさですので認識できると思います。
MRIを取っていただけないようですので、かなり気になるのであれば、皮膚科を受診し、皮膚生検を受けるのも一つの手です。局所麻酔後、3-4mm皮膚をくりぬいて、顕微鏡検査を行うことで、その場所の皮膚、皮膚の下に腫瘍があるかどうかを調べることができます。