1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 午後から健康診断受ける場合、 昼ごはん食べない方が 良いのでしょうか? ...

午後から健康診断受ける場合、 昼ごはん食べない方が 良いのでしょうか? ...

栄養士への相談

相談者35才/男性
午後から健康診断受ける場合、
昼ごはん食べない方が
良いのでしょうか?

栄養士からの回答
ご質問ありがとうございます。

血液検査の場合一般的に「12時間以上絶食した状態」が望ましいとされています。ですので、午後の健診の場合は朝食と昼食を控える必要があります。そこまで厳密でない場合でも、午後からの検査の場合は、昼食は控えることになると思います。


絶食時間につきましては、健診の内容にもよりますので、健診先の注意事項に従っていただければと思います。

また、採血時は空腹状態が望ましいですが、検査までの間に水分は摂取しても良いと言われています。ただし、摂っても良いのは味のついていない水・お茶のみです。

絶食しなければいけないのにうっかり食事をしてしまった場合は、必ず検査を行う前に医師もしくは検査担当者へ伝えましょう。

なお、健康診断前の喫煙もNGと言われています。
タバコを吸うと、血圧が上がる可能性が高くなること、胃部X線検査がある場合は、喫煙によって胃が活発に動き、飲んだバリウムが通常より速く押し出され、X線画像がきちんと撮れないなどの不都合が生じるためです。

コンディションを整えて健診を受けられると良いですね。