1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 生まれつき、前提機能障害があると 歩き始めが遅くなることが多いようですが、何故...

生まれつき、前提機能障害があると 歩き始めが遅くなることが多いようですが、何故...

医師への相談

相談者43才/女性
生まれつき、前提機能障害があると
歩き始めが遅くなることが多いようですが、何故ですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。ご不安なお気持ちお察しします。

前庭機能のことでしょうか。

体のバランスを取るための神経系のしくみのことを前庭系などと呼びます。耳の中には体の位置や加速度を感知するしくみがあり、ここに問題が起こると、めまいやふらつきが起こります。また、この耳の部位から、情報を受け取り脳に伝える神経があり、またその神経から情報を受け取る脳の部位があり、位置情報や加速度情報をもとに次に取るべき体の動きや姿勢を計算し体の各筋肉に指令を送る神経があります。
こういった働きに関係する神経や脳の部位を前庭系と呼ぶことがあります。

歩くということは、体の位置やバランスを感じ取り、体が右に傾きかけているから踏みとどまるように足に力を入れろといったような計算を常にし続ける必要があります。前庭系の機能に問題があれば、歩くことが困難になり、時期が遅れるというようなこともあるかもしれません。

もしご自身や周囲の方に何かご不安な状況がある場合には、医療機関でのご相談(子供の場合は小児科や小児神経科など)にご相談をご検討いただければと思います。
相談者43才/女性
ありがとうございます。

仕組みがよく分かりました。
友達の子供がそうらしく、歩くのが2歳になる頃だったので、お聞きしました。

子供の場合は、分かりにくいなぁと思ったのですが、特に運動発達に問題なく
ふだん、よろけてこけるとか、左右にずれ込んでおっとっととなるとかなければ、良さそうですよね。

私自身は、回転性のめまいが、1年以上前からたまにありますが、バランスが取りにくいとかはないので、また違うかなと思いました。
医師からの回答
そうなのですね。一般的に回転するようなめまいは耳の不調で起こることが多いとも言われており、歩くことが困難であるとまではいかなくても、検査や治療を受けられる場合もありますので、症状が続いているようなら一度耳鼻科でのご相談もご検討いただければと思います。
相談者43才/女性
ありがとうございます。

子供の方は、先程のとおり、普段元気に走り回っていて、その場でクルクル回ったりして遊んだりして、すぐに平気で立っていられるくらいなら心配がなさそうでしょうか?

私は耳鼻科ですね。。。
最近はおさまっているのですが、頻繁になるようだと受診した方がよいですか?
たまーにある、くらいでも病院行くべきでしょうか?
医師からの回答
普段元気に走り回っているのであれば、前庭系についてのご心配は不要と思います。

そうですね、頻繁に起こって生活に支障がある場合や、聞こえにくさを感じておられるようであれば受診の必要性が高くなると思います。実際に拝見していない、言葉だけのやりとりである当サービスでは、「絶対に大丈夫ですから受診は不要です」とまで言い切ることは難しいので、普段の様子との比較などで受診の必要性をご判断いただければと存じます。
相談者43才/女性
良かったです。
問題があれば、こけやすかったり、ちょっとぼーっと立ち止まったり、座ったりするかなと思うのですが、そんなふうに捉えていればよさそうでしょうか?

先生、すみません。
そうですよね。。
自分でその辺りはしっかり判断していきます。
生活に支障が出たり、聞こえにくかったり、何か変だと思ったら受診します。
ひとまず、耳鼻科で良いですか?
医師からの回答
子どもは、前庭系の問題がなくても、よろけやすく、転びやすかったりしますが、乳幼児健診などで特に異常を指摘されていなければ、問題はないと思います。

そうですね、ぐるぐる回るようなめまいであれば、まずは耳鼻科が良いと思います。
相談者43才/女性
分かりました!
ありがとうございます!!