- 相談者21歳/女性
- 
        数日前からおでこの左側が痛みます。
 左の眉毛あたりから上のおでこにかけていたいです。
 ずっとズキズキしていてつらいです。
 ネットで調べたところ蓄膿症の可能性もあると書いてあったのですが、実際何科にいったらいいのかわかりません。
 また、昨日の夜から、歯をカチカチすると耳の中に水が入っているかのように響く感じが少しあります。
 おでこの痛みも消えず強くなって来ている気がするのでとても不安です。
 まず何科にいくべきでしょうか。どんな病気が考えられますか?
- 
         医師からの回答 医師からの回答
- 
      ご相談頂き、ありがとうございます。
 おでこの痛みがあるのですね。
 ご心配されているように、蓄膿の可能性もありますね。
 また、耳に水がたまっているような症状は、滲出性中耳炎などでも起こることがあります。
 どちらも、耳鼻科に受診されると診断ができます。
 まず、耳鼻科受診をお勧めします。
 頭痛など、別の原因が疑わしければ、そこから内科などに紹介されるでしょう。
 お大事になさってくださいね。
- 相談者21歳/女性
- 
        先ほど耳鼻科に電話したところ蓄膿症でおでこが痛くなると言うのは聞いたことがないと言われてしまいました。
 頬の上あたりから眉毛の下くらいが痛くなるのが普通とのことでした。
 それでも耳鼻科に行ってみても良いでしょうか?
 また、今日が土曜日で明日明後日が日曜、祝日ということもあって、すぐ行けないので、土日祝日でもやっているとこを探していくべきなのかもう既に痛み始めてから数日経っていますがまたさらに数日まって行っても大丈夫でしょうか?
 また、アルバイトや外出など、このまま動き回ってしまっても大丈夫でしょうか?
 頭付近で、初めてのことなのでとても不安になっています。ご回答よろしくお願いします。
- 
         医師からの回答 医師からの回答
- 
      ご返信ありがとうございます。
 休みでご心配ですよね。
 症状には個人差があり、
 おでこにも副鼻腔はありますので、そこに炎症がおこると痛みが症じることはあります。(蓄膿は、副鼻腔に炎症が生じている状態です。)
 耳の症状もあるようなので、合わせて耳鼻科に行かれるのが早いかと思いましたが、
 頭痛については内科に受診されてもいいと思います。
 今現在そこまで症状がひどくなければ、少し待って頂いてもいいですが、
 だんだん激しくなってきていたり、吐き気などを伴うようになってきたり
 というようなことがあれば、土日祝でも受診できるところにはやめに受診されるのが安心です。
 なるべく安静にされているのが望ましいので、痛みや具合と相談して、つらそうであれば、休まれるのがいいと思います。
 そこまでひどい症状でなければ、無理せずに外出されてもいいと思います。
 いずれにせよ、一度受診されておかれるのが薬ももらえますし、安心だと思います。
 お大事になさってください。
- 相談者21歳/女性
- 
        あれから耳鼻科にいったところ、アレルギー性鼻炎がとてもひどくなっているとのことでした。
 今は抗生剤などの内服薬と外服薬を処方してもらい、おでこの痛みも無事おさまってきました。
 本当にありがとうございました。
 医師からの回答
        医師からの回答