1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 産後1か月の乳児に授乳中です。 昨日の夜から自分の身体のいろいろなところに...

産後1か月の乳児に授乳中です。 昨日の夜から自分の身体のいろいろなところに...

医師への相談

相談者39歳/女性
産後1か月の乳児に授乳中です。

昨日の夜から自分の身体のいろいろなところに
赤くてかゆい蕁麻疹?がでてきてしまいました

今日、皮膚科で「授乳中」と告げたうえで
飲み薬と塗り薬をいただいてきました
(アレグラ錠60mg、プレドニン錠5mg、レバミピド錠100mg、フルオシノニドクリーム0.05%「テイコク」)

うつるものではないので
授乳も(仕方ないでしょう、とおっしゃっていましたが)
お世話もしていいとのことでしたが

乳房から乳首まで蕁麻疹がでてしまっている場合も
授乳して平気なものですか?

医師からの回答
ご質問誠にありがとうございます。

産後1ヶ月、まだまだ大変な時ですね。いろんなお疲れから蕁麻疹がでてしまったのでしょうか?休めるときは十分身体を休めてあげてくださいね。

主治医の先生がおっしゃるように、蕁麻疹であるならば移ることはありませんが、もし乳首などが授乳時に痒いとか痛いようでしたらしばらくは搾乳して与えるとかミルクにして母乳は(蕁麻疹が軽減するまたは、薬を飲み終わるまで)お休みをしておいてもいいかもしれません。あとは、おっぱいでないと赤ちゃんがぐずってしまうかどうかなどで判断するのがいいですね。

お大事になさってくださいね。
相談者39歳/女性
早速のご返答をありがとうございました。

蕁麻疹がひどいときには、なるべくミルクで対応しました。

蕁麻疹の様子を見ながら
どうしても泣き止まなかったときだけおっぱいをあげようと思います。

疲れているのは仕様のないことのなので(苦笑)
適度に休息を取るように心がけます。

どうもありがとうございました。