- トップ
- みんなのQ&A
- バナナダイエットって本当に痩せるんですか?
...
バナナダイエットって本当に痩せるんですか?
...
栄養士への相談
-
相談者:22歳/女性
-
相談日:2014年11月25日
- 相談者22歳/女性
-
バナナダイエットって本当に痩せるんですか?
-
栄養士からの回答
-
こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
○○ダイエットって情報が様々なので、とても気になりますよね。
バナナダイエットは少し前に流行りましたよね。
確か、朝食にバナナを1本か2本食べ、水を飲むというものでしたよね。
朝食はバナナと水以外は何も食べず、昼食と夕食は通常どおり食べても良いというものですよね。
バナナのカロリーは1本あたりおよそ80から100キロカロリー程度です。
また、炭水化物や脂質の代謝(燃焼)に利用されるビタミンB群や、食物繊維、カリウムなどのミネラルが豊富に含まれていますので、おすすめ食材になったのかと思います。
ご飯のカロリーが茶碗1杯(150gとして)約250キロカロリー、食パンのカロリーは1枚(6枚切り)で約160キロカロリーです。
食パンにはたいてい、バターかジャムを塗るので、もう少しカロリーは上乗せする必要がありますが、カロリー面ではバナナ2本で食パン一枚と大体同じになりますね。 ちなみに、メロンパン1個で400kcalです(多くの菓子パンは1個のカロリーが300-400kcalほどあります)。
ですから、朝食に菓子パンを食べる人だと、バナナダイエットでかなりのカロリー減の効果が期待できるということになり、流行ったのかと思います。
総合栄養食を朝食にしていた人や朝食をとる習慣がない人が、朝バナナにしたら返って体重が増えたということもあったようですが、それは、バナナのほうがカロリーが高いわけですから当たり前です。
朝をバナナにしたからといって、昼食や夕食を食べ過ぎたり、就寝前4時間以内に夕食を食べたりするとやはり効果は期待できません。
「バナナ自身に痩せる効果があるわけではないのです!」
朝食をしっかり食べていた人が朝食をバナナに置き換えればカロリーをおさえられて、体重減少につながるというカラクリなのです。
大事なのは、消化のいい食事をバランスよく噛んで毎朝食べるという生活リズムを続けることで、胃腸の機能をよくし、痩せやすい体をつくることが大切になります。
朝食時にバナナだけ食べるというダイエットは、あまりおすすめできません。
- 相談者22歳/女性
-
ありがとうございます!