- 相談者女性
-
腐ったものが冷蔵庫に与える影響とその中のものを食べてきた体への影響について、とても不安なので相談させていただきます。
ペットボトルの1リットルコーヒー2本を現在は家を離れている家族が去年購入し、それからずっと今まで冷蔵庫内のサイドポケットにあったのですが、その時は未開封だと勘違いし、今月の9月8日までの賞味期限でしたのでとっておこうと思いました。しかし、そろそろ捨てる時期だったと思い出し先日コーヒーペットボトルをよく見たら、あろうことかコーヒーの片方が実は開封済みで飲まれていたことに開封から1年以上たった今頃気がつき絶望しております。コーヒーには私は口をつけていませんが、もしかしたら家族が口をつけたかもしれません。
本当は今すぐ破棄したいですが、ゴミの日まで外に出せないのでまだ冷蔵庫内ですが、仮に明日取り出したとしてもすでに冷蔵庫内はもう尋常ではないほどコーヒーから冷蔵庫内の空気中に充満したばい菌だらけで汚染され尽くされていたり、冷蔵庫内のたくさん食べ物全て腐ってしまったりしているでしょうか?
どのみち賞味期限からもうすぐ三週間経っているものでもありますが、開封済みでもしかしたら家族が口をつけていたかもしれないというコーヒーが冷蔵庫のサイドポケットに入っており、冷蔵庫開閉のたびバイ菌がばら撒かれ、菌糸が伸びてきて他の食べ物にも菌が移ったりしているのではないかともう不安で仕方ありません。ずっと冷蔵庫の中のものを食べてきた自分の体はすでに癌や食中毒など大変なことになっているでしょうか?なんだか食べ物を食べるとなにかが詰まったようなすっきりしない感覚もあります。
-
栄養士からの回答
-
こんにちは。お待たせいたしました。
ご質問ありがとうございます。
賞味期限が過ぎた飲み物について、問題ないかどうかご心配なお気持ちはものすごくわかります。
コーヒーのペットボトルはフタをされていたのであれば、冷蔵庫内に充満するほどの菌のご心配はなさらなくて大丈夫です。
明日、ゴミの日とのことでコーヒーは破棄して頂き、気になるようであれば、清潔なふきん等で冷蔵庫内をきれいに拭いておきましょう。アルコール消毒のスプレーをしてふきんで拭くのが良いです。
その他の食品に関して気になるようであれば、加熱調理をしたり、生で食べる食品は避けていただくと良いですね。
- 相談者女性
-
ご回答いただき誠にありがとうございます。
やはりどうしても気になることでございますので、教えていただいたように対処しようと思いますが、重ねて質問して申し訳ございません、昨日の時点ではゴミの日は今日の月曜になると思っていたのですが、早とちりしており、ゴミとして出せる日は明日の火曜でした。昨日の日曜から火曜では2日経つことになってしまうのですが、明日ではなく本日中に対処しないといけないでしょうか?
もともと冷蔵庫内の1リットルのペットボトルコーヒーは3週間以上賞味期限が切れていて、さらに誰かが開封して、口を付けられたかもしれない状態で1年以上放置されていて、一見すると蓋は閉められてはいますが開封済みではあるゆえに完全に蓋も確実に閉まりきっているかはわからないので、1日でも対処が遅れると菌は勢いを増して冷蔵庫内が不衛生極まりない状態になったり、今日もまた食事をしますが体がばい菌だらけになったりなどの取り返しのつかない事態になったりしてしまうでしょうか?
-
栄養士からの回答
-
ご質問ありがとうございます。
細菌の多くは、冷蔵庫内の温度の目安である10℃以下で、増殖がゆっくりとなり、-15℃以下で増殖を停止すると言われています。しかし、死滅しているわけではないので室温に戻すと再び細菌が増殖をはじめます。
ですので、ゴミ出しの直前まで冷蔵庫に入れておき、冷やした状態で保管をしておきましょう。
ゴミに出したところで、アルコールで拭きあげれば心配はいりません。
- 相談者女性
- 教えていただいたとおり、コーヒーは捨てた後、冷蔵庫内をアルコールで拭いたりしてみました。あとはしばらく様子を見てみようと思います。ご丁寧に対応していただき誠にありがとうございました。