- トップ
- みんなのQ&A
- 初めまして。飼い始めて2年以上になる、ロボロフスキーハムスターのことで相談があり...
初めまして。飼い始めて2年以上になる、ロボロフスキーハムスターのことで相談があり...
獣医師への相談
-
相談者:49歳/女性
-
相談日:2014年12月01日
- 相談者49歳/女性
-
初めまして。飼い始めて2年以上になる、ロボロフスキーハムスターのことで相談があります。
体の右側に腫瘍が出来まして、放置しておいたらドンドン大きくなりました。現在は体の3分の一くらいになる勢いです。
高齢でもあり、治療のために病院に連れていくのが良いのか、自宅で静養させるのが良いのか悩んでいるうちに取り返しのつかない大きさになった、というように考えています。
今からでも治療できるでしょうか?
-
獣医師からの回答
-
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
大きくなってしまった出来物をどうしたら良いのか、、お困りの様子大変良くわかります。
体の右側にできてしまた腫瘍が大きくなってしまったとのことですが、ハムスターちゃんの様子はどうでしょうか。食欲もなく、体もどんどんやせてしまっているようですと、腫瘍の影響かもしれません。
またその腫瘍は、良性の腫瘍か悪性の腫瘍(いわゆる癌といわれるもの)か、膿みがたまってしまったものか、、など可能性はいくつか考えられます。その出来物がどんなものなのか、ということでも治療は変わってくると思われます。
ロボロフスキーハムスターということで体が小さく、また高齢ということで(だいたい3年ほどで寿命をむかえる子も多いです)、治療自体が難しいことも予想されます。
多くの動物病院では、治療だけでなく、ご相談だけでも受けてもらえるところはあると思いますので、できるだけ早めに獣医さんにご相談されてみてはいかがでしょうか?
またなにかありましたら、ご相談ください。
お大事にしてくださいね。
- 相談者49歳/女性
-
お返事ありがとうございます。実は近所に以前からハムスターの相談に乗っていただいていた動物病院があったのですが、先日廃業されまして。新しく病院を探そうにも「ハムスターは診ていないんですよ」という病院が多く、相談自体もためらっていたんです。やはり直接診察または相談にのってくれる病院を探す方が望ましいですね。又いろいろと探してみます。ありがとうございました。