- 相談者39才/女性
-
花粉症か風邪か見分けつかずとちらにも対応できるよう、アレグラ錠、トラネキサム酸錠、カルボシステイン錠もらいました。
本日再度医療機関受診して、やはり花粉症ということになりました。
アレグラ錠があまり効かず鼻水がほぼ常時出ており辛いです。
正直、市販薬のアレルギー性鼻炎治療薬のほうが効くのですが、特に辛い時だけストナリニという市販薬に替えていいですか。
その場合、アレグラはやめます。
アレグラは朝晩だけで、朝分を10時半頃に飲みました。夕方にストナリニを飲み、その他のムコダイン、トラネキサム酸については夜分も変わらず飲むという対応でもいいですか。胃や腎臓などに負担かかりますか。
-
医師からの回答
-
ご自身の今までの経験からアレグラが効かずに市販薬の方が効くということであればそれでも問題ないと思います。
特に腎臓や胃に負担がかかるということは無いのでご安心ください。
- 相談者39才/女性
-
ありがとうございます。連日飲み続けるのは良くない気がするので、本当に辛い時だけに限定することにします。
上記の通りの服薬状況ですがたとえばいま、市販のストナリニのみ服用可能ですか。
アレグラについては本日は、もう飲まないこととします。
-
医師からの回答
-
花粉症と診断されたのであれば市販薬のみでも良いと思いますよ。
逆に色んな薬を飲んだり飲まなかったりするのは薬の効果が出なくなって意味がなくなってしまうので、飲むなら飲む、飲まないなら飲まない、で決めてある程度様子を見た方がいいかと思います。
- 相談者39才/女性
-
そうですよね。では、このあとに市販薬飲み、夕飯からは風邪用のものは止めますね。
花粉症といえど辛くて昼寝をしたくらいです。
-
医師からの回答
-
お薬が効いてくると良いですね。
もし効果が弱ければ耳鼻科を受診して頂いて、お薬の相談をされると良いと思います。
お大事にしてください
- 相談者39才/女性
- ばっちり効果ありました。喉や鼻水の風邪薬は中止し様子を見ることにします
-
医師からの回答
-
お返事ありがとうございます。
それは良かったです。
また何かわからないことがございましたらご質問ください。お大事になさってください。