1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. スーパーでかった豚玉お好み焼きが半生でした。ほとんどたべてから気づきました。肉は...

スーパーでかった豚玉お好み焼きが半生でした。ほとんどたべてから気づきました。肉は...

栄養士への相談

相談者40歳/女性
スーパーでかった豚玉お好み焼きが半生でした。ほとんどたべてから気づきました。肉はひがとおっていました。生地がなまでも大丈夫ですか?
栄養士からの回答
こんばんは。
ご相談ありがとうございます。

スーパーで買った豚玉お好み焼きが半生だったのですね。
そんな時ありますよね。ショックでしたね。

確かに、「小麦の生焼けはお腹をこわすから良く焼いて」と言われますね。
しかし、実際にお腹をこわしたという話は、あまり聞いたことはありません。

この通説は、でんぷんの消化性について言っているのだと推察できます。
生でんぷんは、緻密な構造をしていて消化酵素が作用しにくく、つまり消化性が悪いのです。水に溶けずに懸濁(けんだく)状態です。これを加水加熱(水と一緒に加熱)していくと構造がゆるんできます。これをでんぷんのアルファ化または糊化(こか)と言い、消化が良くなります。

胃腸が弱かったり、全体があきらかに生焼けでなければ、そんなに心配されなくて大丈夫かと思いますよ。