- 相談者43才/女性
-
子宮鏡下手術で子宮内膜ポリープ切除後の出血。
先月末(4月末)上記の手術をしました。
術後から出血が止まりません。
術後間もないころとくらべて鮮血ですし、量も少し増えたかも?
と思い術後2週間の診察でその件をお話ししました。
内診していただきましたが、『子宮はきれいですけどね』とのことでした。
女性ホルモンの張り薬(エストラーナ、メノエイドコンビパッチ)を普段は貼っていました。手術に際し術前術後合わせて6週間休薬をしていました。術後テープは術後2週間の診察の際再開しましょうとのことで再開しました。
テープを貼っているのはターナー症候群で女性ホルモンの補充が必要なためでした。
内診の際、『自然の生理かも』とも言われたのですが
今まで薬で起こしていたのにそんなことある?それでこんなに続くのかな?
とやはりとても不安に感じています。
出血はどのくらいつづいてしまうのものでしょうか?
来月健康診断もあり、その際子宮の検診もまたあるのでその頃まで出血続いてしまっていたら。。と思うとそれも心配ですし、貧血も大丈夫か心配です。ご回答お願いいたします。
-
医師からの回答
- ご相談ありがとうございます。手術が原因で出血が続いている場合は、やはり異常ですが、診察で問題がなければ、薬剤などの影響も考えられます。ただ、いずれにしても出血が続く場合は。再度診察してもらった方が良いですね。
- 相談者43才/女性
-
手術が原因かがわからないのですが
内診で問題ないと言われればそうなのでしょうか?
自然の生理なのでしょうか?
薬剤は何が原因でしょうか?
今はエストラーナテープを貼りあとは甲状腺の薬のチラーヂンを飲んでます
直接病院に問い合わせても心配だったら受診を、
と言われたのでやはり受診したほうがよいですかね
-
医師からの回答
-
ポリープ切除であまり出血が続くことは多くないので、問題ないと判断されたのだと思います。
自然の生理あるいはエストラーナなどのホルモン剤の影響の可能性は否定できませんね。
出血が数週間も続く場合は早めに受診したほうが良いですね。