1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 4歳の娘が両耳中耳炎になり耳鼻科で オゼックスという抗生剤を出してもらい朝晩の...

4歳の娘が両耳中耳炎になり耳鼻科で オゼックスという抗生剤を出してもらい朝晩の...

医師への相談

相談者女性
4歳の娘が両耳中耳炎になり耳鼻科で
オゼックスという抗生剤を出してもらい朝晩のみました。飲みきってからもう一度受診したら片耳だけ完治しておりもう片耳はまだ中耳炎であと少しという事で薬をクラリスロマイシンに変えてもらいました。

私の勘違いで
が朝1回のみの処方だったのですが
前と同じく朝晩飲ませていました。7日分のとこ
4日間朝晩飲ませていて
お腹が毎日毎日下痢になっています。
元気なのですが気がついたのが遅くとても心配です。

整腸剤を出してもらいに小児科へ行くか同じ耳鼻科に行くか考えてます。

4日間も抗生剤を間違って飲ませて体は大丈夫なのでしょうか。


医師からの回答
ご相談ありがとうございます。

抗生物質の内服を間違えてしまったとのことで、ご不安かと思います。下痢以外は特に症状はないでしょうか?
下痢に関しては、ウイルスなどの感染性の原因以外に、抗生物質の内服による原因が考えられるかと思います。クラリスロマイシンの前にすでにオゼックスを内服されていたとのことで、2つの抗生物質を長めに内服していたことが原因で、間違えた量を飲ませたことが直接の原因ではないかもしれません。

抗生物質の影響を詳しく見るにはは血液検査などをして臓器の影響を調べる必要がありますが、4歳のお子様に血液検査をするのは大変ですし、基本的に元気であれば特に詳しい検査は必要ないのではないかと思います。

下痢に関しては、中耳炎の状況次第ですが、抗生物質が原因であるとすれば、内服を中止すれば改善すると思います。まずはかかられた耳鼻科で相談していただき、必要があれば小児科を受診するといった形でよいのではないかと思います。

参考になりましたら幸いです。お大事になさってください。