- トップ
- みんなのQ&A
- 下の歯で残っている根っ子の2本を抜きましたが1本は直ぐ抜けたがもう一つは抜けたと...
下の歯で残っている根っ子の2本を抜きましたが1本は直ぐ抜けたがもう一つは抜けたと...
歯科医師への相談
- 相談者女性
-
下の歯で残っている根っ子の2本を抜きましたが1本は直ぐ抜けたがもう一つは抜けたと思っていたが割れてまだ根が残っていて鉗子を持ってくるように衛生士に言ったけど結局自分で取りに行って抜いていました。最後に傷口を縫って終わりましたがはじめての経験で歯を抜いても傷口を縫うのは生まれてはじめてです。日曜で14時に診療が終わるのに3時過ぎていました最後に入れ歯の話が出ましたが入れ歯を使って大丈夫と言ってました。手術をしたところ縫っている状態の歯茎に今までの入れ歯を使うと言うのも難しいと思いましたが手術して2日目ですが縫った後がまだ痛むようで入れ歯も使えません。いかに時間がないからと言って詳しい説明もなしに先生はいなくなってしまいました。
手術後は流動食で入れ歯は使えません。あまりにもいい加減で弱ってしまいました。弱い患者の立場を全く考えていない先生です。インプラントを断ったのがいけなかったのか困ってます。自分は入れ歯を使って行きたいと言いました。何故入れ歯では行けないのですか疑問です。入れ歯でもしっかりした食事ができなければおかしいと思います。それは歯がある人とは比べ物にならないのはわかってます。歯科医も入れ歯でもなるべく食事がしやすいように研究していなければ歯医者の資格はないのではないかと思います。手術後に3日間先生は休みで見てもらえません。4日目に先生に会うのですが今まで歯を抜いて縫ったことはなかったもので非常に驚いています。準備もなく患者に根っ子を抜く判断を患者に判断をさせました。医者の資格があるのか疑問です。先生は判断をさせ患者に任せています。4日目までたぶん流動食ではないかと思います。人が食事がとれないことはなにも思っていないように感じますた。4日目に先生になんと言っていいかわかりません。セカンドオピニオン的なご意見をお願い致します。
-
井上 秀一先生からの回答
-
返事遅れまして大変申し訳ございませんでした。抜歯して三日経過した時点ではまだ抜歯後の腫れがあるので今まで通り入れ歯をはめるとあたって痛いと思います。4日目に消毒と糸取りをすると思いますので、恐らくその際に入れ歯の調整をしていただけると思います。抜歯したところの腫れが引いて入れ歯への当たりがなくなれば普通にかめるようになると思います。尚、診断して抜歯の提案はドクターがするのですが、最終的にはやはり患者さんの同意を得てからでないと抜歯は行わない事が多いですね。