1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 私は6年半前からうつ病と診断され長期服用中です。お薬はドグマチールとデパスですが...

私は6年半前からうつ病と診断され長期服用中です。お薬はドグマチールとデパスですが...

薬剤師への相談

相談者44歳/女性
私は6年半前からうつ病と診断され長期服用中です。お薬はドグマチールとデパスですが、11月初旬に医師の退職に伴い転院しました。転院したクリニックではうつもあるけど不安の強いパニック障害だと言われました。薬はSSRI系の薬を飲むと凄く具合悪くなるのでドグマチールとデパスにワイパックスを新たに処方されました。朝昼晩飲んでいます。長期服用のせいか2年半前から瞼の痙攣が起こり昨年からは両瞼の痙攣が酷くなりました。これは明らかに薬のせいだとネットを調べてわかりました。医師にもデパスなどを飲んでると起こることもありますと言われました。ドグマチール、デパス、ワイパックスを変えなくては治らないでしょうか?眼科医はボトックス注射をすると能面のようになるからなるべくしたくないと言ってました。
SSRIが合わないとなると何系のお薬が良いでしょうか?宜しくお願いいたします。
医師と話す為に知識として頭に入れておきたいのです
薬剤師からの回答
ご質問ありがとうございます。
長期療養中でご心配の事も多いと思います。
現在では、新しいタイプのお薬「SSRI,SNRI」が主力となっています。
SSRI、SNRIは従来の抗うつ薬(3環系、4環系)に比べ、効果が高く、副作用が少ないのが特徴です。服薬回数も少なくて済み、患者さんの負担も軽くなっています。
しかし、SSRI系のお薬を服用されて具合が悪くなるとのことですね。
SSRIのお薬にもいくつか種類がございます。また、お薬の効果が体になれるまでに具合が悪くなる場合もあります。その症状が日常の生活に支障をきたす場合は処方の変更を必要となる場合もあります。ご相談様の症状は処方医がよくご存じですので、ここでこの薬がいいとお勧めする事は控えたいと思います。
上記処方はよく先生と相談された上、処方されたお薬とお察しします。
両瞼の痙攣のことは処方医もご存じと思いますので、先生の指示にしたがい治療を継続していただくことが大切です。
デパスをいったん中止するかしないかは先生の判断となりますので、よく現状の症状をお伝えしていただきご相談なさってくださいね。
お大事になさってください。
相談者44歳/女性
ありがとうございました。大変参考になりましたので医師ともう一度お薬の相談をしたいと思います。