- 相談者14歳/女性
-
部活でもコーチに怒られて泣いてしまい.帰ったら親に怒られてまた泣いてしまいました.最近いろんなことでもすぐ泣いていて.授業にも集中できなくなり.人を怯えるようになってしまいました.これってなにかの病気ですか?ネットでも診断してみたらうつ病の可能性ありなどと出てきたんですけど…
-
公認心理師:小高 千枝先生からの回答
-
ご相談者さま
はじめまして
心理カウンセラーの小高でございます。
ご相談内容を拝読させて頂きました。
心配なお気持ちはよくわかります。
しかし、私は医者ではないため
「うつ病」ということをすぐに断定的にお伝えすることはできません。
また、頂いた内容からもそう決め付けることもできませんので
少しお話いたしましょうね。
コーチに怒られたこと
親御さんに怒られたこと
普段は怒られてもあまり泣くことはありませんか?
また、泣いてしまわれた理由などございますか?
心のどこかで「人」=「怖い」「怒る」「不安」
など怒られた記憶が刷り込まれてしまわれているのかもしれません。
色々とお話をしながら
様子をみましょう。
心理カウンセラー
小高千枝
- 相談者14歳/女性
-
回答ありがとうございます.
普段怒られてもただ流しているだけで簡単には泣きません.
泣いていた理由は自分でもわかりませんが,心あたりは多少あります.人との関係のことだと思いました.
最近友達が離れていきます.
自分の居場所がないんじゃないのか、と思うこともあります.深く考えすぎなのでしょうか?
-
公認心理師:小高 千枝先生からの回答
-
ご相談者さま
こんにちは
心理カウンセラーの小高でございます。
お返事を拝読させて頂きました。
「人」に対しての悲しみや恐怖心が芽生えていらっしゃるようですね。
ご友人が離れていかれるということでございますが
何かきっかけなどはありましたか?
14歳という思春期における気持ちの不安定さが影響しているのかもしれません。
連絡をとることや会うタイミングがずれてしまわれた。
実際に、お互いに不快なことがあり距離をおいているなど
様々な要因が考えられると思いますが
いかがでしょう?
何か思い当たる節がおありでしたら、お伝えくださいね。
心理カウンセラー
小高千枝
- 相談者14歳/女性
- ありがとうございます