1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 父親が新生児をだっこしているとき、大声(隣の家に聞こえるほどのとても大きな叫び声...

父親が新生児をだっこしているとき、大声(隣の家に聞こえるほどのとても大きな叫び声...

医師への相談

相談者31歳/女性
父親が新生児をだっこしているとき、大声(隣の家に聞こえるほどのとても大きな叫び声)をあげてしまいました。鼓膜が破れたりして耳が聞こえなくなってしまったり難聴になったりするおそれはまりますか?
医師からの回答
ご質問誠にありがとうございます。

お子さんにその後変化がありましたか?耳を気にしているようなそぶりや、以前反応していたことに反応しないなど、耳が聞こえていないようなそぶりなど。
声の大きさや、その時のお子さんの位置関係などにもよりますが、全く恐れがないとは言い切れませんので、気になる点があるようでしたら、よく診てもらってくださいね。お大事になさってください。

また不明な点などが出てきたら、お気軽にご相談ください。
相談者31歳/女性
ありがとうございます。抱っこしていたので耳元に近い距離でした。もともと新生児の耳の検査では異常はなかったのですが、音のする方を見たり、声をかけるとこっちをみたりという反応はない子だったので、今回の件があったあと、そういった反応は確認しようがありません。耳を気にするそぶりはなかったです。
鼓膜が破れると聞こえなくなるものですか?
聞こえないとモロー反射もなくなってしまうのでしょうか?
心配でしかたありません。
医師からの回答
鼓膜が破れても、必ずしも聞こえなくなるわけではありません。自然に回復する程度の破れ方などもあります。が、何か異常がある場合は放置をしない方がいいので、一度受診をして、必要性があれば、再度検査を受けてみることが一番良いかもしれませんね。
モロー反射がなくなってしまったのですか?
音によるモロー反射だけがないのでしょうか?
4ヶ月くらいで消失し始める反射ですので、耳のことだけではないかもしれませんよ。