- 相談者79歳/女性
- 私(1963年生まれ)の母親の件です。丁度今から約2週間前、急にお腹が痛くなりかかりつけの近所の医者に行き、MRIやレントゲンを撮影してもらうと、腸閉塞の恐れがあると、専門医がいる(以前母親がお腹の開腹手術をした事がある病院…多分子宮筋腫?だった)病院へ救急車で運ばれ、診断の結果、腸閉塞。第1弾としてイレウス管を胃まで入れ様子をみたが2日後に主治医が、腸の癒着がそこそこあるという事で緊急手術を行いました。そして手術後、約2週間、イレウス管2本(腸のあたりと胃のあたり向け)が取れ、点滴だけになり、食べる事はまだ出来ないが、お茶とお水は取れるようになった。しかし、排便を促進?する漢方薬を飲むと気持ち悪くなり、また嘔吐。普段、ずっとベッドで寝てるのではなく、トイレに行くついでに、病院のフロアーを歩く事も時おりしているのだけど、お腹のはりが取れない、しんどさも伴う。夜は、「嘔吐した事で又鼻から痛いイレウス管を入れられるのはいやだと、不安感で熟睡ができていない」ようです。睡眠誘導剤を点滴に入れてもらえるように看護師にお願いしました。主治医に経過を近日中に聞こうと思っています。毎日レントゲンを撮り、経過は順調ですと聞いていたのですが、当事者の母にすると、先が見えていない状況。病院を転院したほうが良いのでしょうか?通常はどれくらいで食べれるようになるのでしょうか?まだ何も食べる事もできていないのに、術後2週間で排便なんてあるのでしょうか?2週間絶食でです。毎日、ガスは出て、水っぽい便は少量出るとの事ですが…どうすれば回復の兆しが見えてくるのでしょうか?このままいくと「便の出が悪いので人口弁をつける為、また手術をする」と言いだしかねません。大阪の堺市の比較的大きな、症例実績も持った病院ですが、消化器系なら大阪病院(旧大阪厚生年金病院)がいいと聞きました。どうかご意見をお願いします。
- 医師からの回答
-
こんにちは。
お母様のことご心配ですね。
最初の腸閉塞の診断後、イレウス管では改善なく手術になったとのことですね。手術のあと、腸そのものが回復するのに時間がかかりますし、従来の動きができるようになるにも時間がかかります。一般に結構時間がかかります。少なくとも1ヶ月くらいは様子みられていいのではないのでしょうか。退院までに数ヶ月かかることもあります。
便のことですが、食事をされてなくとも出てきます。食事をされているときとは量は比較になりませんが。
現在は体の回復を待っている段階です。腸が動き出して、通過がよくなれば自然に良くなってきます。治療の基本は絶食と腸の圧力をとる(イレウス管)なので間違ってはいません。やはり通過が良くないときは、イレウス管は入れられた方がよいです。ベッドに寝たきりにならず、お体は動かされたほうがいいですよ。
転院に関しては、現段階ではあまりお考えにならなくてもよいかと思います。回復されることを待たれて、再手術などが必要になるなど、芳しくないときに、主治医の先生とよく相談されて決められれば良いかと思います。
お大事にしてください。
- 相談者79歳/女性
-
丁寧なご回答ありがとうございます。主治医から、来週月曜日に話しが聞けるとの事で、よく聞いてこようと思います…何せ、イレウス管を入れる時に、麻酔が無しで入れるので本当に痛いみたいです。それが嫌で、先日嘔吐した時も、またイレウス管入れる=本当に心底痛い→いやだ!→夜熟睡できない。とも本人から聞いています。ついでにもうひとつ質問なのですが、イレウス管を鼻から入れるときに部分麻酔とかなしで入れるみたいなのですが、希望すれば部分麻酔とかしてもらう事ができるのでしょうか?病院の看護師に聞くと、今行っている病院では基本的に、麻酔などはしないと言われてしまったのですが、希望すれば、やってもらう事ができるのでしょうか?多分、その絶えがたい痛みは、もういやだと、何度も本人が言います。(暴れたりといった事は今までないのですが、術後副作用?で暴れかけた事は一度だけあるみたいです。今一度お忙しいとは思いますが、お答え頂ければ幸いです。病気になっているのでとは思うのですが
普段気丈な母親があれだけ嫌だというのは、よっぽどなので…宜しくお願いします。
- 医師からの回答
-
おつらい気持ち、お察し致します。
イレウス管の挿入時には基本的に麻酔はしません。管が気管に入ってしまったときに咳き込みがなくなって気づかずに気道が傷ついてしまったり、
嘔吐したときに気道に吐物が入る危険があるためです。
- 相談者79歳/女性
-
本当にご丁寧なアドバイス有難うございます。
今後とも、困った時には相談させて頂きたいと思っております。