- 相談者36歳/女性
-
もともとFSHが高く、何ヶ月かプレマリンとプラノバールを飲んでいました。
その途中去年の11月に妊娠できたのですが、6週間で流産し、その後せいりがこないためプラノバールを打って生理をこさせました。
また、その後生理がこないため、プラノバールを二回打つも生理にならず、三日前にルテスデポーを打ちました。
現在36歳です。
《質問》
・流産仕掛けている場合初期だと何もしないと聞きました。でも、よく注射をしてなんとかなったという話も聞きます。注射をするとしないは何で変わるのでしょう?
・ルテスデポーを、打っても体温が上がりません。これはよくないですか?
・ルテスデポーはあまり不妊治療には使わないと聞きます。どういう目的で使っているのだと思いますか?
・これでも生理がこないかもしれないと言われました。それなら最初からもっと量を多くするわけにはいかないのでしょうか?
・この注射をしてから、下腹部痛があります。生理が来るとしたらいつ頃でしょうか?
また、プロゲデポーのとき、3日目に血液検査をすると言われたのですが出血しないため今回ルテスデポーを打っています。
この場合でも血液検査は3日目にできますか?
-
医師からの回答
-
こんばんは。
生理を起こすためにお薬を使われているようで、いろいろとご心配なことをお察し致します。
順番に質問にお答えします。
①流産予防のための注射についてです。流産の原因が、妊娠を維持するホルモンが不足していることであれば、ホルモン剤を打つことがあります。しかし、妊娠初期の流産は胎児側の問題のことが多く、その場合は自然に任せるようです。
②ルテスデポーを打つと翌日以降に体温が上がることが多いようです。
③ルテスデポーは生理を起こすために打つ薬です。
④ルテスデポーの投与量は決まっているため、最初から容量を特に増やすことはできません。
⑤ルテスデポーを打ってから、一般的には1~2週間で生理が起きると言われています。血液検査が必要かどうかは主治医の判断になります。
主治医ともよくご相談されることをお勧めします。
どうぞお大事になさってください。
- 相談者36歳/女性
-
ありがとうございます。
①流産予防の注射について。
そうなのですね。「この時期はできることはほとんどないから」と言われ納得していたのですが、その後ネットでいろいろ見ていたら注射を打ってうまくいったなどという書き込みを見て動揺してしまいました。ありがとうございます。
②ルテスデポーと体温について。
そうなのですね……前はプロゲデポーを打ったときもすぐに上がったのですが、今回はストレスが多いせいか、上がったり下がったりで落ち着きません……。
③ルテスデポー
生理を起こす注射でも、生理がこないことはありますか?
また、エストロゲンとプロゲステロンのお薬なら、プレマリンもそうだと思います。
なぜこれを選ばれたのでしょうか?
④ルテスデポーの量について。
ありがとうございます。もし、今回もこなかったとしたら、プロゲデポー2ルテスデポー1で反応がないということになってしまいます。
この場合は、次はどんなことをするのでしょうか・・・?
⑤生理の時期について。
納得しました、ありがとうございます。
質問が長くなってしまって、ごめんなさい。
主治医の先生にも本当はいろいろとじっくり相談してみたいのですが、なかなか話せなかったり、妊婦ではないということもあって、後ろめたい気持ちになってしまうんです。
-
医師からの回答
-
③ 生理を起こす注射でも、百発百中とはいかないです。そのため、効果が不十分な時は別の薬や治療に替えることになります。
なぜルテスデポーが選ばれたかは、主治医に直接質問をしてみてください。
思うに、既にプレマリンやプラノバールは使用していたためではないかと思います。
④ 申し訳ありませんが、専門医でないため分かりません。もしかしたら19時以降が担当の医師はご存じかもしれませんので、再度ご質問をしてみていただけると幸いです。宜しくお願い致します。
主治医にあまり遠慮はしない方がいいですよ。
後ろめたくなど思わずに、質問を上記のようにまとめていって質問し、またさらに疑問がでてきたら、次の受診時に突っ込んで聞いたら良いですよ。私も、自分の担当の患者様にはご質問を頂く方が診察しやすいです。患者様がご不明と思っていることを聞いてくださると、できるだけ理解できるようにお話するように努めますし、再度質問いただけると、理解レベルがわかるので、それに合わせてご説明できると常々思っています。
- 相談者36歳/女性
-
ご回答頂き、ありがとうございました。
19時以降、了解です。
③
そうなのですね。
なぜこの薬か、はなかなか聞きにくいです……。
どのように聞けば失礼にならないかがわからず、言葉がうまく出て来ません。。
④ルテスデポーの量について。
ありがとうございます。もし、今回もこなかったとしたら、プロゲデポー2ルテスデポー1で反応がないということになってしまいます。
この場合は、次はどんなことをするのでしょうか・・・?
質問、そうなのですね。
忙しそうなので申し訳ないのと、妊娠しているわけでも専門家でもないのにその辺のことを突っ込んで聞いてしまったら、うっとうしく思われてしまうのではないかと思って不安でした。
余計に、一度「だから~」と言われた事がきつく感じてしまったからかもしれません。
次から、行くときはもう少し質問をまとめて聞いてみようと思います。
-
医師からの回答
- お大事になさってください。信頼関係を築くことが大切ですが 大変なこともあります。時間をかけて 疑問点を解決していってください。
- 相談者36歳/女性
-
とても参考になりました。
ありがとうございます。