- 相談者36歳/女性
-
妊娠初期の10週目なのですが、自慰をしてしまい、オーガズムを感じると子宮収縮するみたいで心配でたまりません。
血腫があるらしく、子宮収縮を抑えるためにダクチルと、オオホルミンの注射を打ったりしています。
こんな状況でこんなことをしてしまって、後悔ばかりですが、出血も張りもなかったのですが、このことで胎児の脳や障害など、影響は出ないでしょうか。
オーガズム中に、胎児に酸素が行かないなどあるのでしょうか。
病院では恥ずかしくて聞きにくいため、よろしくお願いいたします。
-
医師からの回答
-
御相談有難うございます。
12~3週までは、器官形成期と言われ、薬剤などの影響も受け易い時期なので、少々心配であることは否めません。
子宮が収縮していた間、赤ちゃんへの酸素供給が少なくなってしまった可能性もありますが、短時間であれば大丈夫だったと信じたいところです。
しかし、基礎疾患がある方で、治療のために薬を飲みながら妊娠を継続する方もいるので、この時期の負担が全て赤ちゃんに影響するかどうかは何とも言えません。
今貴女にできることは、血腫がこれ以上大きくならないように、主治医の先生の指示に従ってきちんと治療を受けること、そして、今後、できる限り大事な赤ちゃんへの負担を増やさないようにすることだと思います。
妊娠中は、色々と気になることもあるでしょうし、ホルモンバランスの関係で感情の起伏が大きくなる方もいらっしゃるので、自分なりのリラックスする対処法を何か探しておくのもいいかもしれません。
赤ちゃんが何か障害を持って生まれてきた場合、その原因ははっきり分からないことが殆どです。仮に、貴女の赤ちゃんが何か問題を抱えていたとしても、今回のことが影響したのかどうかも分かりません。
ですので、これからいかに負担を増やさないであげるか、ということを第一に、前向きに過ごして頂ければと思います。
もし出血など、何か気になる症状があれば、主治医の先生に相談してくださいね。母児ともに順調な経過となるように、お祈りしています。
- 相談者36歳/女性
-
初期だから特によくなかったのですね。
心配で心配でしょうがないのですが、してしまったことは取り返しがつかないので、
これからのことは気を付けようと思っています。
子宮収縮と酸素の供給もかなり関係あるのですか?
-
医師からの回答
-
子宮が収縮することで、臍帯静脈(お母さんから赤ちゃんへの血液の供給路)が収縮して血流が乏しくなると、酸素供給が不足する可能性がありますが、その程度はケースバイケースです。(臍帯とはへその緒のことです。)
収縮が無くても、何らかの拍子に臍帯が捻じれてしまって赤ちゃんへの酸素供給が落ちてしまったり、或はもっと大きくなると、胎動に伴って、臍帯が赤ちゃんの首に巻きついてしまって、致命的となるケースもあります。
ですので、可能性はありますが、御自身で仰っている通り、後悔して気に病みながらこの先のながい妊娠期間を過ごすよりも、これからはできるだけ負担をかけないことを考えましょう。まずは、主治医の先生の指示に従って、今ある血腫が完全に吸収されるのを待つのがベストだと思います。
お大事になさってくださいね。