- トップ
- みんなのQ&A
- 左脇腹に1か月以上痛みがあります。
胃カメラ・検尿・検便(ピロリ菌検査)・血液...
左脇腹に1か月以上痛みがあります。
胃カメラ・検尿・検便(ピロリ菌検査)・血液...
医師への相談
-
相談者:30歳/男性
-
相談日:2015年04月14日
- 相談者30歳/男性
-
左脇腹に1か月以上痛みがあります。
胃カメラ・検尿・検便(ピロリ菌検査)・血液検査・マルチスライスCT・肺レントゲン・MRI(MRCP)と受けました。
結果は異状なし。
3月1日に友人達とバーベキューに行きました。
その晩23時頃に突然胃が急激に痛みだし15分激痛が出ては15分収まる(時間はおおよそです)
というのを4~5回繰り返しました。
深夜だった事もあり、とりあえず家にあった正露丸を飲み、少しづつ痛みがやわらいだのでその夜は眠りにつきました。
下痢もなく初めての激しい腹痛だったので念の為かかりつけの病院に翌日行きました。
先生は
「バーベキューでの貝類にあたったのでしょう」(下痢もないのに?と思いましたが)
と仰ったので胃腸薬を貰い、一先ず安心をしていたのですがその後も深夜に胃もたれのような胃のムカつき・吐き気が出てきては眠れない日が数日続きました。
先生は
「まだ治らないんですか? 急いで胃カメラを取りましょう!」
予約で4日後くらいに急いで胃カメラを実施。(この間懸念されている胃がん・胃潰瘍用の薬を処方される)
食道裂肛ヘルニアで逆流性食道炎が発覚。
但し、懸念されていた胃潰瘍や腫瘍は見当たらないとの事。
座って作業などをしていると吐き気も出てくる。
その後、処方されたロキソニンを飲んでも改善せず。
ウチでは手におえないとのことで大きな病院を紹介され、検査は異常なし。
4/14今現在も左脇腹に違和感?(痛みというより筋肉痛のような炎症しているような感じ)が継続中です。
この違和感・腫れた感じは何なのでしょうか?
正直、ストレスは日常生活よりも脇腹に違和感があることの方がストレスに感じます。
胃カメラで内部を傷つけられた事による痛み・炎症・キズが原因という事はあり得るのでしょうか?
どなたかご教授お願い致します。
-
医師からの回答
-
ご相談ありがとうございます。
左わき腹の違和感が続いているということで、お辛いですね。
一般的に左わき腹の痛みは、筋肉による痛みの場合と内臓の痛みの場合があります。大きな病院を受診されて内科的に痛みの原因がはっきりしないということであれば、わき腹周辺の筋肉や神経の痛みの可能性もあるかもしれませんね。一度、整形外科を受信してみてもよいかもしれません。どうぞお大事にしてください。