1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 私はダイエットをしたくて朝に500キロカロリー 昼と夜で800キロカロリーを摂...

私はダイエットをしたくて朝に500キロカロリー 昼と夜で800キロカロリーを摂...

栄養士への相談

相談者25歳/女性
私はダイエットをしたくて朝に500キロカロリー
昼と夜で800キロカロリーを摂取しています。
以前は一日一食で1200キロカロリー以内におさえていたことがありました。
一日の総摂取カロリーの値だけが体重に影響するのでしょうか???
まんべんなくカロリーを摂取したほうがいいのでしょうか??
栄養士からの回答
おはようございます。

ダイエットに関してのご質問ですね。

現在、1300kcalを1日で摂取されているとのことですね。

1日の総摂取カロリーが少なければ、体重減少につながりますが、それだけにとらわれると健康的に体重を落とすことはできません。
ごはんなどの糖質を制限すると即効性のエネルギーに変わるものがないため体温が下がり代謝が悪くなります。また、肉や魚、大豆製品などのたんぱく質も筋肉をつくる材料であるため、減らすことで筋肉量が下がるとやせにくい体になります。
また、以前実践されていたように一日一食で1200kcalほどを取る生活だと、体が飢餓状態になり、次に入ってくるエネルギー源(食事)を体に蓄えようとするため、脂肪の蓄積につながりやすくなります。
(この食事法はお相撲さんと同じですので、おススメできません。)

現在の身長、体重が不明のため1300kcalが適切かどうかは判断できかねますが、極端なエネルギー制限は基礎代謝を落とすことにつながり、結果として痩せにくい体へとつながりますので、糖質、タンパク質、ビタミンとバランス良く、1日かけて食材もカロリーもまんべんなく摂取されることをおすすめいたします。