- 相談者35歳/男性
- 座ってるのが辛くなるぐらい胸の真ん中がえらくなります。(いつも座れないので寝てることが多いです)一通り検査したが原因がわからず10数年続いてます。宜しくお願いします。
- 医師からの回答
-
あまりにも漠然としていて私にはわかりかねます。
明日は別の医師が担当しますので、明日もう一度質問していただけますでしょうか。
お力になれず申し訳ございません。
- 相談者35歳/男性
- 自宅や車で座ると胸の真ん中に違和感(座ってるのがしんどい、どの姿勢でも違和感はあります)(特に座ってると強く感じます)がずっと出ています。一通りの検査しても原因がわからず10数年経過していて、胸の症状で思うように動けない(胸の症状がえらくて茶碗など持てない)これらは何でしょうか?宜しくお願いします。
- 医師からの回答
-
10数年経過しているということで、おつらい状況と思います。
経過が長いということと、ご年齢から、まずガンなどの命に直結するような病気ではなさそうですので、そこは安心されてください。
しかし、症状のきつさは実際大変と思いますので、下記のご質問をさせていただきます。
一通りの検査というのは、胃腸や心臓などの検査をしたということでしょうか?
検査の内容はとても大切と思います。もう少し詳しく教えてください。
また、茶碗が持てないというのは、胸の症状が手の方にしびれや脱力をもたらしているのでしょうか?
- 相談者35歳/男性
- 親身に聞いて頂き有り難うございます。検査は経鼻胃カメラ(結果、軽度の食道裂孔ヘルニアでした。ネキシウムカプセル10mg2週間服用していますが、効果が感じられない)あと、循環器科、呼吸器科、耳鼻咽喉科行きましたが大きな問題は無かったです。茶碗を持つと胸に響いてる?座ってる姿勢もえらくて、茶碗持ってるのもえらいです。基本的にご飯食べる時は犬食いです。とにかく椅子や床に座ってる姿勢が胸が一番えらくなります。
- 医師からの回答
-
検査をたくさん受けて大変でしたね。
食道裂孔ヘルニアはみぞおちのあたりに不快感が続くことは確かにあります。
しかし、通常は座っている方が寝ているよりはましということが多いです。
通常の検査は一通りうけていらっしゃいますね。
もしも、まだしていないとするならば、姿勢による変化があるため、特に座っている姿勢がきついということですので、脊髄に悪いところがないか、検査を受けてみても良いかもしれません。
この場合は整形外科や神経内科の受診をお勧めします。
ただ、一般的な症状ではないので、「専門ではない」というコメントになる可能性はあります。座ると胸がどのようにきついか、ということを詳しく問診のときに話して下さい。問診もとても重要ですので。
- 相談者35歳/男性
- 整形外科も行きました。胸椎のMRIをしたら椎間板の一ヶ所だけ黒くなっていて、「そこに神経が圧迫があって肋間神経痛があるかもね」と言われましたが、よくわからないまた何かあったら来てくれと言われ経過観察になりました。こういう風に胸に出るのは稀といっていましたが、あとどうすれば良いでしょうか?宜しくお願いします。
- 医師からの回答
-
座っていると胸の真ん中がえらくなるというのは体を支えてられないなどでしょうか。疲労を感じられるのでしょうか。
他に微熱や、喉の痛み、リンパ節の腫れ、寝ても取れない疲労、筋肉関節の痛みなどはないでしょうか。
- 相談者35歳/男性
- 座っていられなくて横になりたくなるぐらいなので、体を支えられないという表現でいいのでしょうか?(座ってすぐなるので気力で座ってる感じです)(片手をちょくちょく床についたりして)リンパの腫れや微熱はありません、喉ちんこに詰まった感じがして声を発しにくく長く喋れないという症状があります。あと、寝ても寝たりない感じはあります。あと、半年前ぐらいから両膝に違和感があります。
- 医師からの回答
-
疲労感が強ければ慢性疲労症候群という病気もあります。原因も治療法もはっきりしておらず漢方などの対対症療法になります。
疲労感がなく、座っているのがしんどくなるのであればコルセットなどで支えてみてはいかがでしょうか。
また話しにくい、続けて話せないなどは逆流性食道炎でもみられます。
両膝の違和感は整形外科で診てもらわれないと原因はここではわかりません。
- 相談者35歳/男性
- あと空気をちゃんと吸えてる感じがしないので若干呼吸が早いです。この症状は何でしょうか?宜しくお願いします。
- 医師からの回答
-
姿勢が悪い、猫背などになっていませんか?猫背になると呼吸が浅くなり息苦しくなります。また食道炎でも呼吸が苦しくなります(私も経験があります)。
あるいは精神的な問題で呼吸が浅く早くなることがあります。
呼吸が早い、きちんと吸えていないと感じた場合は、姿勢を正してゆっくり大きく深く深呼吸をするようにされるといいでしょう。