- 相談者30歳/女性
-
今妊娠4ヶ月にはいったばかりの妊婦です。
1ヶ月ほど風邪をひきなかなか治らず、ひどい咳で内科医の医師に薬を処方してもらいました。小青竜湯、フスタゾール、クラリスロマイシン、キプレス錠、シムビコートタビュヘイラー吸引薬です。フスタゾールを一回2錠のところを、間違って4錠飲んでしまいました。大丈夫でしょうか?胎児に影響ありますか?
-
医師からの回答
-
ご質問ありがとうございます。
妊娠4か月に入られたとのこと、おめでとうございます。
赤ちゃんに会える日が楽しみですね。
風邪がひどく咳が続くとのことお辛いことと思います。
ご質問のフスタゾールですが、
妊婦さんの咳止めとして処方されることの多いお薬です。
小児にも処方しますので基本的には赤ちゃんへの影響は問題ないかと思います。
1回2錠のところ4錠お飲みになってしまわれたとのことですが
フスタゾールには副作用として眠気、吐き気、食欲不振、口渇などの
症状が出る可能性があり、1回量を多く飲んでしまった場合、
まずはご質問者様にこのような副作用がでないか気をつけていてください。
もし、このような副作用が出るようでしたら
処方された病院にお問い合わせいただくことをお勧めいたします。
胎児に関しては4か月にも入られたとのことですし、
大きな影響はあまり考えられませんが
一応かかりつけの産婦人科の先生にお伝えされるのがよいかと思います。
今後は十分お気をつけて服用されてくださいね。
お大事になさってくださいね。
- 相談者30歳/女性
-
ありがとうございます。
今のところ、そのような副作用はありません。
気をつけて服用します。
フスタゾール以外にもいろいろ処方されましたが、中にはステロイドの吸引薬もあり医師、薬剤師の方には大丈夫だとは言われたのですが不安でまだ小青竜湯とフスタゾール以外の薬は服用していません。
咳はまだ続けているのですが、やはり他の薬も服用した方がいいでしょうか?
産婦人科医からはまだ薬はあまり飲まない方がいいと言われました。
-
医師からの回答
-
今回処方されたお薬はどれも小児に処方するお薬ですので
基本的には服用して問題ないかと思います。
ステロイドの吸入薬は気管支から吸収して全身への影響は非常に少ないので
使用することによって咳が楽になるのであれば
使用して構わないと思います。
ただご心配もあると思いますし、
咳も長く続いていらっしゃるようですので
一度かかりつけの産婦人科を受診されて咳に対する治療について
ご相談されることをお勧めいたします。
咳が続いてお辛いと思いますがお大事になさってくださいね。
- 相談者30歳/女性
-
ありがとうございました!
たくさん薬をもらい不安でしたが、優しい薬のようで少し安心しました。
咳があまりに酷いので吸引薬も抗生剤も使ってみようと思います。
-
医師からの回答
-
お大事になさってくださいね。
それでも咳が長く続くようでしたら
かかりつけの産婦人科の先生にご相談くださいね。