- トップ
- みんなのQ&A
- 基礎代謝以下にカロリー制限をしてダイエットしていてもタンパク質さえ十分に摂れてい...
基礎代謝以下にカロリー制限をしてダイエットしていてもタンパク質さえ十分に摂れてい...
栄養士への相談
-
相談者:23歳/女性
-
相談日:2015年06月07日
- 相談者23歳/女性
-
基礎代謝以下にカロリー制限をしてダイエットしていてもタンパク質さえ十分に摂れていれば筋肉から落ちていくことはないという話を聞きましたが、これは本当でしょうか?
-
栄養士からの回答
-
ご質問いただきありがとうござます。
ダイエット中のタンパク質の摂取についてですね。
確かに、タンパク質は筋肉をつくる材料であり、筋肉量の維持には欠かせない栄養素です。
しかし、基礎代謝以下にカロリー制限している場合、全体の栄養の摂取量が少なく体が栄養失調状態になることが考えられます。
私たちの体は即効性のエネルギー源として糖質(ごはん、麺、パン類など)をまずは消費しますが、消費する糖質がなくなるとタンパク質がエネルギー源として消費されます。
そうするとたとえどんなにタンパク質を取ってもその状態で筋肉量を維持し続けることは難しいと考えます。また、栄養不足になるとタンパク質の働きを促すビタミン類も不足するため、せっかく取ったタンパク質が体内でスムーズに働くことが難しくなります。
まんべんなく栄養を摂取して初めてそれぞれの栄養素の働きが活発化することもあるため、バランスの良い食事をとられることをおススメいたします。
- 相談者23歳/女性
-
ありがとうございます!