- 相談者28歳/女性
-
現在、妊娠初期なのですが、成長が遅く、流産の可能性があると6/9に言われた為、相談させてください。
現在、元々生理不順がひどいために通っていた婦人科(①)と出産用の産婦人科(②)の両方に通っています。
体調としては、少しあったつわりは収まってしまいましたが、腹痛や出血はなく基礎体温も高いままです。しかし、赤ちゃんの心拍は確認できておらず、胎嚢も小さい気がします。
②の病院では何の説明もなく、毎回2週間後に通院するように言われるだけでした。
6/9に①に通院した際に「一日2mm成長してなければいけないが遅いし、つわりが収まってきたのは悪い証拠だ。子宮の入口はしまってるからすぐに流産はないけど、今回は流産だと覚悟して妊娠できる体だった事を喜んだほうがいい」とのことでした。
(時系列での胎嚢の大きさ)
①5/20 胎嚢確認
②5/22 胎嚢5.1mm
②6/4 胎嚢14.3mm(写真右)
①6/9 胎嚢19.7mm(写真左)心拍確認できず
一日約1mmほど大きくなってるようですが、流産を覚悟して諦めたほうが良いのでしょうか?
生理不順がひどく2ヶ月に1回程度しかこなかったりするので何週なのか特に話してもらえずわかりません。。
よろしくお願いします。
-
医師からの回答
-
ご相談ありがとうございます。
妊娠初期で流産の恐れがあると説明を受けられたとのこと、ご心配ですね。
生理不順であったということですが、参考のため最終月経の日付やおおよその月経の周期(過去数回分の月経の日付など)、妊娠した可能性のある日にちを教えていただくことは可能でしょうか。
また、5月20日は、今回の妊娠に関して初めて受診された日になりますか?
以上、教えていただけますと助かります。
- 相談者28歳/女性
-
ご丁寧にご質問頂き、ありがとうございます。
最終生理は4/6からでその前は2/7、その前は年越し前なのですが日付をつけていなかったので不確かではありません。
アプリを使うと45日以上になってしまい、周期が特定できない状態だった為、生理不順を直すため漢方(11、17ともう一つ何か)を飲むようになったのが4月からでした。
妊娠した可能性があるのは基礎体温が二日前に上がって一日だけ下がった日にちが5/6だったため、5/6かと思うのですが行為自体はほぼ毎日あるのではっきり特定ができていません。
妊娠に関して診察した初回が5/20になります。
はっきり回答できなくて申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いします。
-
医師からの回答
-
ご相談ありがとうございます。
通常は生理不順がなければ妊娠前の生理初日から妊娠のスタートとして数えますが、
相談者様のケースでは少し難しいですね。仮に5月6日頃を排卵として、妊娠2週0日と考えると、5月20日で妊娠4週0日ということになるでしょうか。胎嚢の大きさは個人差が大きく、6月3日からの週が妊娠6週だとしても、一つの基準が15~30㎜程度といわれており特に心配な数値ではありません。また、大きくなり方も一日1~1.5㎜くらいとする文献もあり、データ上は明らかな異常とは言えないのではないでしょうか。ただ、実際の診察ができないので、主治医の先生がこの数値のみでおっしゃっているのかどうかははっきりわかりませんが、次回の診察の時に詳しく質問なさってみるとよいと思います。どうぞお大事にしてくださいね。
- 相談者28歳/女性
-
ありがとうございます。出血がないのでこのまま成長するのかどうか様子を見て行くしかないかと思うのですが、胎嚢は成長していても胎芽が見えないため不安で仕方ありませんでした。
もしよければ胎嚢2センチの段階での胎芽の目安を教えていただけますか?
よろしくお願いします