1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 便に混じるゼリー状の粘液の色でお聞きしたいことがあります。 最近便秘が続い...

便に混じるゼリー状の粘液の色でお聞きしたいことがあります。 最近便秘が続い...

医師への相談

相談者33歳/女性
便に混じるゼリー状の粘液の色でお聞きしたいことがあります。

最近便秘が続いており、硬い便が出ていたのですが、本日、多少いきんだものの、久しぶりにスルリと出ました。

その時の便なのですが、便の色は普通に茶色で、形もありましたが、たくさんの卵の白身のようなものも一緒に出ていました。
大きいものだと3cmくらいのドロリとしたものもありました。
色も付いており、茶色〜オレンジ色みたいな感じで、出した便より少し赤みというか、オレンジがかっているような色でした。
一部に色が付いているとかではなく、全体に均等に色が付いていました。

2ヶ月前に出血が続くので、大腸カメラをしており(一番奥まで見ていただきました)、異常無しでした。
その時に痔からの出血とわかり、1ヶ月半前にジオン注という痔の手術を受け、先日受診した際には経過は順調とのことでした。
また、透明な粘液も出たことがあったため、その時に医師に相談したところ、基本的に便には粘液が含まれており、目立たないだけで心配は無いと言われましたが、茶色のようなオレンジ色のようなものを見たのは初めてで不安になっております。

腹痛や、目に見える出血、便自体に血は混ざってないように見えます。

2ヶ月前に大腸カメラで異常がなくても、重大な病気の場合はあるのでしょうか。
茶色がかった粘液は異常なのでしょうか。

お忙しいかとは思いますが、お返事よろしくお願いいたします。
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
便の表面の粘液に関するご相談ですね。便の色が粘液に多少混じったり、痔からの少量の出血が混じったりしてそのような色に見える可能性はあるかと思いますよ。
また、診察をすることができないので、2か月前に内視鏡でしっかり検査をされているということなので、まずなにか重大な疾患があるという可能性は低いのではないかと思いますよ。どうぞお大事にしてくださいね。
相談者33歳/女性
お返事ありがとうございます。

粘液が出る時(毎回出るわけではありません)は、だいたいは透明なのですが、便の色が粘液にも反映することもあるのですか?
痔からの出血は、先日受診した時にはもう無く、もう経過を見る必要は無いと言われたので、可能性としては低いのかなー…と思っております。
医師からの回答
ご返信ありがとうございます。便と一緒に出て来るものですから、多少色がうつることは考えられるかと思います。内視鏡はかなり細かいところまで見える検査ですから、大きなご病気の可能性は低いと思いますよ。どうぞお大事にしてくださいね。
相談者33歳/女性
お返事ありがとうございます。

今朝もスルリと出たと思ったら、結構多くの粘液も出ていました。

色は便と同じような感じでした。

粘液が出ること自体はあまり問題じゃないのですか?
量が結構あることと、続いていることに不安を感じます。
医師からの回答
粘液自体は正常の人も出るもので問題はありません。
血便や微熱などの症状がないようであれば、しばらく様子をみられていいかと思います。
相談者33歳/女性
血便や腹痛、熱はありません。

粘液は結構大量なのですが、それでも大丈夫なのですか?

硬い便の時は粘液は付いておらず、比較的スルリと出た時にたくさん付いてきます。
医師からの回答
腹痛はないということですが、下痢などはありませんでしょうか。
2か月前に大腸鏡で異常がなかったということですし、しばらく様子をみられて問題ないかと思いますが、症状が続くようでしたら、消化器内科を受診してください。