1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 1ヶ月ほど夜になると7度2分ぐらいの微熱が続いています。不安に思い病院で、胃カメ...

1ヶ月ほど夜になると7度2分ぐらいの微熱が続いています。不安に思い病院で、胃カメ...

医師への相談

相談者29歳/男性
1ヶ月ほど夜になると7度2分ぐらいの微熱が続いています。不安に思い病院で、胃カメラ、腎臓、膀胱、前立腺のエコーと細胞診、血液検査はcrp、白血球、貧血の項目、腎機能肝機能、甲状腺の検査をしましたが異常はありませんでした。

微熱以外の症状としては、少しクラクラする感じと頭痛があります。ですがこれは昔からで、3年ほど前ですが脳のCT、脾臓、膵臓のエコーもやりましたが異常なしでした。食欲はありますし、体重減少などはありません。下痢が少しあるぐらいです。ダルさもありますが、趣味の筋トレ、ランニングは楽しくできるので気持ちの問題だと思います。

アトピー、咳喘息、強迫神経症を患っていて、心療内科の先生には、自律神経が狂っていて心因性か、それぐらいの熱なら平熱が少し高いぐらいで心配ありません。と言われましたが、やはり不安になってしまいます。ちなみに1日の体温は、朝6度2〜3分、昼6度8〜9分、夜7度1〜2分です。

これは何が原因でしょうか?何か大きな病気が隠れていそうでとても怖いです。それともやはり何も問題なくて、このまま放置してもいいものでしょうか?

ご回答よろしくお願い致します。
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。夜間の微熱に関するご相談ですね。
検査も一通りされていて、年齢もお若いので特に重篤な病気の心配などは少ないかと思います。
心療内科の先生がおっしゃるように、自律神経の乱れでそのくらいの微熱が出ることはよくありますので、できるだけリラックスして、ストレスをためすぎないように生活されるとよいのではないでしょうか。どうぞお大事にしてくださいね。
相談者29歳/男性
ご回答ありがとうございます。もう一つ質問させて下さい。

咳喘息で呼吸器科にもかかっていて、胸部レントゲンは異常なかったのですが、先生にはそんなに心配なら腫瘍マーカーやる?と聞かれました。ですが、心療内科の先生には、crpが陰性なのに腫瘍マーカーはやっても仕方ない。これ以上の検査は必要ないと言われました。

これはどうすべきなのでしょうか?やればさらに詳しい結果が出るのですが、無駄だと分かりきっているのならやらなくてもいいのかなと迷っています。
医師からの回答
ご返信ありがとうございます。
腫瘍マーカーに関しては、ご本人の希望でどちらでもよいとは思いますが、検査に特に異常がない現時点で必ずしも必要な検査ではないかと思います。自分のお好きなことであればできている、ということですので、そちらで気分転換をしながら症状が改善しないか経過を見てもよいのではないでしょうか。どうぞお大事にしてくださいね。
相談者29歳/男性
何度もありがとうございます。少し様子を見ながらストレスをためないようにしていきます。

本当にありがとうございました。