1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 1ヶ月ほど前から鼻炎で、症状の重い順に鼻水、鼻づまり、くしゃみ、頭が重い等です。...

1ヶ月ほど前から鼻炎で、症状の重い順に鼻水、鼻づまり、くしゃみ、頭が重い等です。...

医師への相談

相談者59歳/男性
1ヶ月ほど前から鼻炎で、症状の重い順に鼻水、鼻づまり、くしゃみ、頭が重い等です。
症状が出るのは時間的には関係なく、今は市販のストナリニS1錠を服用すると3日ほどは抑えられます。
以前から飲酒で鼻づまりになっていましたが、花粉やハウスダストは関係ないと思います。
今回の原因で考えられるのは、症状が出る数日前に鼻を打ちつけて少しだけ鼻血が出たこと、あとは飲酒くらいです。

医師からの回答
おはようございます。猫山と申します。

今回のご相談でご質問になりたい事項を具体的に教えていただけないでしょうか?

まず以上、確認させていただけますと幸いです。
相談者59歳/男性
手術等の治療ではなく、鼻炎の対処法、体質改善、普段で気をつけること等がありましたら、お教え下さい。
医師からの回答
既に耳鼻咽喉科を受診され、診断を受けられているのでしょうか?
相談者59歳/男性
いえ、受診していません。
医師からの回答
そうであるならば、医師法が定めるところにより、「鼻炎の対処法、体質改善、普段で気をつけること等」の助言は致しかねます。
そもそも、「鼻炎」かどうかもわからないわけですし。

耳鼻咽喉科の受診をお勧めいたします。

以上、ご参考になれば幸いです。


=======================================================
医師法第20条(抜粋)「医師は、自ら診察しないで治療をし、若しくは診断書若しくは処方箋を交付してはならない」
 
【無診察治療の禁止(医師の職業倫理指針 - 日本医師会より)】
 
「患者を直接診察することなく治療・措置を講ずることは、危険性も高く、患者の身体・生命に思わぬ被害を及ぼすことから、医師は、直接患者を診察せずに臨床診断を下し、投薬などの措置をしてはならない。これは、医師法にも定められている。(無診察診療の禁止)
 電話・ラジオ・テレビ・インターネット・手紙・新聞・雑誌などを介して相談を受けた場合に、具体的な診断を下し、さらに治療方法まで指示するようなことはしてはならない。相談内容から必要性があると判断したときは、医師の診察を受けることを勧めるべきである」
http://www.med.or.jp/nichikara/syokurin.pdf(13ページ参照)