1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. PCを一日中利用するため、目が充血します。以前目薬について質問した際に、塩酸テト...

PCを一日中利用するため、目が充血します。以前目薬について質問した際に、塩酸テト...

医師への相談

相談者26歳/女性
PCを一日中利用するため、目が充血します。以前目薬について質問した際に、塩酸テトラヒドロゾリンが入っている目薬が良いと回答いただきました。

それからその成分が入っている目薬を使っているのですが充血は治らず…(むしろ慣習化?)
ネットで塩酸テトラヒドロゾリンについて調べると、この血管収縮剤を使っていると効果が切れた時にリバウンド(かえって充血)してしまい、その悪循環がおきる(充血➡︎点眼➡︎さらに充血)と記載ありました。

それでも使った方が良いのでしょうか??
そういう可能性もある、との話だとは思いますが見解をよろしくお願いします。
医師からの回答
ご質問ありがとうございます。
薬の成分として、血管収縮の作用があるということで、使用継続していると、リバウンドがあることはよく知られています。ただ、一般的に科学的にはそういう作用がみられることがある、という意味であって、必ず誰にでもおきるわけではありません。
目薬の仕様書などにも記載されているとは思いますが、用法、用量を守って使用し、それでも問題が出てきた際には、病院受診をオススメします。
相談者26歳/女性
なるほど、きちんと使用方法とそのリスクは知った上で正しく使います。
ありがとうございました。