- 相談者25歳/男性
-
多汗で悩んでいます。昔から汗かきではありましたが、この数年で生活に支障がでるまでになっています。特に頭と顔の汗が酷く、濡れて髪が束になってしまい、汗が継続的に滴り、前かがみになると頭からの汗が床に落ちて、床が小さな水溜りになるほどです。
常に襟足の辺りは濡れて蒸れており、いくら拭いても止まりません。1時間の電車移動で、厚手のハンカチタオルが絞れる程の量を頭だけでかいています(上半身の汗も多い方です。)。
緊張をしている訳ではありません。ただ、少しでも暑いと感じると汗が止まらなくなる傾向で、基本的に季節を問いません。冬場に少しでも厚着をすると、例によって汗が止まらなくなります。ちなみに汗は脂汗ではありません。
寝汗も季節問わず酷く、寝具を毎日洗濯したい程です。夏場は暑い要因も重なり、特に酷くなります。
これまで都立病院で多汗症の名医と言われる皮膚科へ相談しましたが、対処療法しか無いと言われ、プロバンサインという一般的な薬が処方されて終わりました。その薬も効果を感じません。むしろ副作用の口や目の乾燥ばかり目立ってしまいます。
精神科で抗うつ薬による治療や自律神経を整える薬による治療も行いましたが、汗は止まりません。また、血液検査を行い、甲状腺機能亢進症ではありませんでした。近々、ペインクリニック科の多汗症外来に行こうとしていますが、あまり期待できません。現状では数か月しか効果が無いボトックス注射が一番効くと言われていますが、根本的な治療ではありません。
これはどのような症状が考えられますか。また、何科へ相談すべきでしょうか。
-
医師からの回答
-
ご相談ありがとうございます。
ここで、ひとつご確認させてください。
血液検査で甲状腺以外の項目で異常があった項目もなかったでしょうか?
- 相談者25歳/男性
-
ありがとうございます。
甲状腺の検査結果を添付します。医師からは正常とは言われました。
-
医師からの回答
-
ご相談誠にありがとうございます。
シフトの関係上、医師が交代しておりますが、ご了承ください。
甲状腺には異常はなさそうですね。
私も何名か相談者様と同じような症状の多汗症の方からのご相談を受けたことがあります。
確かに、副作用と戦いながら、どうしてもの時だけプロバンサインで乗り切っている方や、夏場の活動範囲を結局制限せざるえなかったり、診断書を作成して職場等にも理解をいただいたり等しました。
残念ながら、私は専門医ではないので、ある程度の治療をさせていただいて効果がなければ、専門医へのご紹介を行っておりました。
ですが、専門医にかかられた数名の方は、ボトックス治療が効果があったとおっしゃっていました。
確かに、一回の注射だけでは完治はしませんが、繰り返すと症状が軽くなってくるというご感想でした。
もし、まだボトックス治療をされていないようであれば、一度受けてみていただくことは有用ではないかと思います。
よい治療法などに巡り合え、はやく良くなるといいですね。
お大事になさってください。