- トップ
- みんなのQ&A
- 会社で身だしなみのためにもほとんど毎日ファンデーションなどの化粧をしていますが毎...
 
  
  
    
    
      
        
          会社で身だしなみのためにもほとんど毎日ファンデーションなどの化粧をしていますが毎...
          
            医師への相談
          
        
        
            - 
              相談者:37歳/女性
            
- 
              相談日:2015年07月26日
            
 
      
        
        
          
  
    - 相談者37歳/女性
- 
        会社で身だしなみのためにもほとんど毎日ファンデーションなどの化粧をしていますが毎日ファンデーションをするのは肌にも良くない影響を与えてしまうのでしょうか。化粧を頻繁にする様になってからは肌が乾燥肌になってしまってカサカサになってしまいます。
 
 乾燥肌を治すためのいい方法や肌にいい食べ物や飲み物、肌に負担をかけない化粧のやり方などがあったら教えてもらいたいです。冬は特に肌が乾燥してしまって困ってしまいます。![]()  
    - 
         医師からの回答 医師からの回答
- 
      色々とご心配だと思います。
 
 まず、乾燥肌を防ぐのはたんぱく質なので、
 食材としては、肉や魚介類、大豆、乳製品、卵などが挙げられます。
 肉や魚に含まれるゼラチン質はコラーゲンを豊富に含み
 保湿効果をアップさせてくれます。
 また、「緑黄色野菜」や「ハチミツ」も効果があります。
 さらに、オクラ、山芋、ジュンサイ、納豆、なめこ、海藻類などの
 「ネバネバ食品」も良いでしょう。
 「フルーツ」には肌の保湿力を高めるビタミンCやA、
 抗酸化物質などを豊富に含んでいます。
 そして「ナッツ類」には豊富な脂質やビタミンB群、Eが
 豊富に含まれているので肌の保湿維持に有効です。
 
 次に、乾燥肌のスキンケア対策とメイクについてご紹介します。
 
 洗顔
 最近、朝は洗顔料を使わないでぬるま湯だけで洗うという方が増えていますが、皮脂を落としすぎないという点において、それも一案だと思います。
 寝る前に塗った、美容液、クリームなどの成分や、寝ている間に分泌された皮脂が酸化したり、また朝つける化粧水などが肌に入りにくくなる可能性もあるので、もしぬるま湯で洗った時に肌に何かの成分が残っているように感じる場合は、刺激の少ない洗顔料で軽く洗うようにしましょう。
 夜は、刺激の少ないクレンジング剤でメイクなどの汚れをしっかりと落としてください。マイルドなクレンジング剤は、アイメイクを落としきれないことがよくありますので、目元だけは専用のクレンジング剤を使うことをおすすめします。
 クレンジングは時間をかけて行うと、お肌への刺激となるので、素早く行うのがポイントです。あらかじめポイントメイクは落としておき、クレンジング剤を塗ってからメイクとなじませてからすすぐまで、だいたい30秒~1分程度と考えておいて下さい。この時クレンジング剤はしっかり落とすようにしましょう。
 洗顔後、タオルで顔を拭く時は、ゴシゴシ拭かないように注意してください。水に濡れて、皮膚がふやけた状態にあるので、強くこするとタオルの繊維によって肌を傷付けてしまいます。決してこすらず、優しく押して拭くようにしましょう。特にタオルが古くなってくると、乾かした時に繊維がガサガサに硬くなり、肌を傷つけてしまいますから気をつけてください。
 また、使用するタオルは、肌触りのよい柔らかいものを選んでください。湿ったまま放置されたタオルには、雑菌やカビが繁殖しやすいので、清潔なものを使ってください。
 洗顔後にタオルで手を拭いた後、塗れた顔の上にティッシュを乗せて、自然に水分を吸収させ、スッと取るという方法もあります。今は、柔らかいティッシュも出てきていますので、乾燥肌への刺激は非常に少なくてすみます。
 ティッシュをそっとあてて水分を吸収させれば刺激は少なくてすみます
 ただし、刺激がないからと言って自然乾燥は厳禁です。洗顔後は、皮脂膜が取り去られて無防備な状態ですから、顔表面の水分が蒸発するときに肌内部の水分まで一緒に蒸発し、よけいに乾燥させてしまいます。
 
 スキンケア
 
 化粧水
 乾燥肌に限りませんが、洗顔後はすぐに化粧水で保湿をしましょう。また、最近「とろみ」のある化粧水や美容液が多く出ています。「とろみ」が強いとよく潤うような気がしますが、肝心なのは肌の表面とあわせて肌内部が潤うこと。「とろみ感」よりも、配合されている成分を重視してください。
 特に、肌の水分を維持するために大切な角質細胞間脂質であるセラミドや水分保持能力の高いヒアルロン酸をはじめ、ビタミンC誘導体の成分が入っているものを選びましょう。
 また、最近ナノ化で「真皮まで届く」といったものや「バリア機能を向上させる」というものも出ていますので、試してみるのも良いかと思います。
 乾燥によって肌表面が肥厚してガサガサしている状態の場合は、スペシャルケアとしてグリコール酸が入った化粧水で軽く肌表面を拭き取ることで、皮膚のターンオーバーを促すことも重要です。
 
 化粧水は手で?それともコットン?
 
 化粧水は、手でつけましょう。この時、パタパタと肌を叩かず、じんわり押さえこむイメージで行ってください。押さえこむことで有効成分が浸透しやすくなりますし、手の圧力で密着度も高くなります。
 また、手でつけることで、その日の肌の状態もわかります。生理前、排卵期、生理後など、脂の出方が違ったり肌の状態は微妙に違います。
 
 クリーム
 
 お肌の水分を維持するためには油分も必要です。特に、目もとや口もとなど皮脂腺が少ない箇所には、クリームでしっかりと油分を補うようにしましょう。美容液だけで十分に潤うようであれば、クリームを塗らなくても大丈夫です。
 
 唇
 
 他の顔の部位と比べ、角質層が薄いため、乾燥しやすいのが唇です。乾燥しても皮膚のターンオーバーが早いので、リップクリームやリップバームを塗ってサランラップのパックをするなどしてケアをすれば早く回復します。
 
 パック
 
 スペシャルケアとしてパックもオススメです。手軽に手に入るシートパックを普段使いするのもよいですが、保湿効果のある化粧水、美容液などコットンに浸してパックする方法もお手軽です。パックは、密閉することにより有効成分も浸透しやすくなります。
 
 メイク
 
 メイクの前に基礎化粧品で、乾燥した肌を整え十分に潤いを与えておきましょう。
 
 ファンデーション
 
 これまで乾燥肌の方は、皮脂や水分を吸収してしまうパウダータイプのファンデーションは避けた方が良いと言われていました。しかし最近では、パウダーファンデーションでも、美容成分が入っているものが多くなりましたので、保湿成分が配合されたものを選べば、乾燥肌の方は問題ないと思われます。
 逆に最近のクリームタイプ、リキッドファンデーションは肌への密着度が高く、毛穴をふさいでしまうことによって皮膚呼吸がしにくくなったり、クレンジングの際に肌に負担がかかることも考えられます。いずれにしても厚塗りメイクは落とす時にも肌に負担がかかりますから、薄いメイクを心がけましょう。
 
 アイメイク
 
 アイシャドウなどを塗る前に、スキンケアとしてアイクリームを使ってしっかり保湿をしておきましょう。その際、クリームなどが肌になじむ前にメイクをするとよれたり、キレイにつきませんから、アイクリームがしっかり肌になじんでからメイクをするようにしてください。目の周りに赤みが出ている、かゆみがあるような時は、アイメイクは避けた方がよいでしょう。
 
 口紅
 
 リップクリームや口紅下地などを塗ってから口紅を塗るようにしましょう。また香料が乾燥肌の原因にもなることがあるので、香料が添加されていないものを選ぶのも良いかもしれません。
 
 メイク用品に関しては、個人差があるので、「低刺激」のもので、使ってみて自分に合うものを見つけるようにしてください。また、パフ、ブラシを清潔に保つことも大切ですが、洗った後に洗剤が残らないように注意しましょう。
 
 では、お大事になさって下さい。