- トップ
- みんなのQ&A
- 服薬している薬がとても多いです。
現在言われている病名は、アスペルガー、A...
服薬している薬がとても多いです。
現在言われている病名は、アスペルガー、A...
薬剤師への相談
-
相談者:25歳/男性
-
相談日:2015年07月30日
- 相談者25歳/男性
-
服薬している薬がとても多いです。
現在言われている病名は、アスペルガー、ADHD、躁うつ、アレルギー性鼻炎、多汗症、睡眠障害(精密検査中)です。これらは複数の医師に診断を受けています。
パキシルCR 25mm 夕1
プランカストル 225 朝夕1
カルボシステイン 500mg 朝夕1
ストラテラ 40mg 朝夕1
スルピリド 50mg 朝夕1
クエチアピン 100mg 夕1
エバスチン 10mg 夕1
クラリスロマイシン 200mg 夕1
プラバスタチン 10mg 夕1
ビシフロール 0.125mg 夕1
レバミピド 100mg 朝昼夕1
オメプラール 20mg 昼1
ビオフェルミン 朝昼夕1
プロバンサイン 15mg 朝昼夕1-2
リボトリール 0.5mg 夕1
ベタナミン 10mg 朝3
コンサータ 36mg 朝1
漢方3種 朝昼夕
その他頓服でジクロフェナクやロキソニン、胃薬、エビリファイを適宜服薬していますが、最近はあまり服薬していません。
やはり多いですかね。余計な物はありますか。
-
薬剤師からの回答
-
ご質問ありがとうございます。
アスペルガー、ADHD、躁うつ、アレルギー性鼻炎、多汗症、睡眠障害などの症状では、レバミピドやオメプラールなどの胃薬は飲む必要はないように思いますが、胃の調子も悪いのでしょうか。後、プラバスタチンはコレステロールの薬なので、上記の症状では飲む必要は無いと思われます。
それ以外は、現在の症状に良く使われるお薬になるので、Dr.の治療方針によっては、その量が処方されることはあります。
ご参考になさってください。
- 相談者25歳/男性
-
ありがとうございます。
ストレス性の胃痛を持っており、時折胃酸過多になりますので、胃薬は必要と思います。
高脂血症と分かったので、コレステロールの薬も理解が出来ます。
とりあえず、診断通りで安心しました。