1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 寝ている間、ひたすら走る夢ばかり見てしまいます。運動場を走るイメージではなく、学...

寝ている間、ひたすら走る夢ばかり見てしまいます。運動場を走るイメージではなく、学...

カウンセラーへの相談

相談者25歳/男性
寝ている間、ひたすら走る夢ばかり見てしまいます。運動場を走るイメージではなく、学校などの昔見た光景の建物をひたすら走っているイメージです。このせいか、目覚めの気分がとても悪いです。頻度も多いので、割と困っています。どのような事が想定されますか。
カウンセラーからの回答
ご相談いただきありがとうございます。

精神分析で言うと、夢の中身はご相談者さん自身の深層心理を反映したものですので、走るという行為や、過去の風景など、意味を持つのかもしれません。

通常、フロイト流の精神分析ではクライエントの夢を元分析し、深層に近づこうとしますが、相当の時間と熟練の技術を要します。ユング派は箱庭を用いたりすることで分析と同時に、クライエント自身に夢の意味を自覚させます。
自覚すること=自分の深層を知る事となり、解決に結びつきます。

おそらく、その夢がどういう意味を持つのかは相談者さんにしかわかりませんので、夢から連想されることをいろいろ想像してみてください。
自分の深層心理に気づき、夢をみる理由が分かれば夢は見なくなる可能性が十分にあります。

何かの病気のせいで特定の夢だけを見るという事は考えにくいです。